当ブログ書籍・もっと簡単に暮らせ/簡単に暮らせ、
今回はアマゾンのKDPの著者セントラルの認証がいつまでも完了しないので、アマゾンに問い合わせて解決した流れを紹介します。 私は少し前に、アマゾンから電子書籍を出版しました。出版方法はKindle ダイレクト・パブリッシングというシステムを利用したセル…
電子書籍をアマゾン(Kindle)でセルフ出版しました。 電子書籍のための書き下ろしです。 ツイッターでは、だいぶ前にうっすらと予告をしていましたが、ブログでは初の告知となります。 twitter.com もくじ もくじ ちゃくまによる初のセルフ出版です。 電子書…
はじめに 今回は、2020年11月12日発売の文庫版『簡単に暮らせ』の内容をあらためて紹介させていただきます。 全部で8つの章に大きく分類してあります。 はじめに 第1章 思考をシンプルに 第2章 家事をシンプルに 第3章 時間をシンプルに 第4章 人間関係を…
11月12日発売予定の書籍『簡単に暮らせ・文庫版』の見本が届きました。 考え方のクセは繰り返し見直す 現在は、コロナの影響で多くの人が混乱していますよね。 もちろん、私もいろいろわからないことがあり、不安があるのは皆さんと同じです。 そんな中、あ…
書籍出版のお知らせです。 書籍「簡単に暮らせ」の文庫版が11月12日に出版されます。 もくじ もくじ 『簡単に暮らせ』が文庫版で発売されます 2,016年当時とミニマリストブームについて 簡単に暮らすために必要なこと ビジネスも家事も効率化の視点は同じ 文…
皆さんは、時間をより効率的に使うを使おうと思っていますよね。世の中には時間効率化のノウハウがあふれています。 時間効率化が解決しないのはなぜ けれども、いまだに解決を試みていない方が多くいます。実際、私も同じでした。どうしてこんなに時間効率…
書籍「簡単に暮らせ」が台湾で翻訳本が出版販売されています。見本を頂きましたので紹介させて頂きます。 わたしの名前は「ちゃくま」と平仮名なので、台湾版の著者名は「茶熊」と表記してあります。 表紙の右下にうっすらと日本語のタイトルと名前(「簡単…
新刊「もっと簡単に暮らせ」の見本が届きましたので紹介します。 帯に目次の一部が記載されています。 扉の内側?というのでしょうか。 この帽子は、本が仕上がる直前に写真を送ってイラストに仕上げて頂きました。この帽子の質感をイラストにするのって、か…
お知らせです。 書籍の新刊「もっと簡単に暮らせ」が発売になります。 もっと簡単に暮らせ アマゾン もっと簡単に暮らせ [ ちゃくま ] 楽天 発売日は2017年7月22日です。(書店様の地域により多少前後します。) アマゾンは7月23日発売です。 予約も開…
6月20日に発売の当ブログの書籍「簡単に暮らせ」の見本を頂きましたので紹介します。 こちらです。 ページの最初の方の扉です。 最初の方の目次のページです。基本的にどこからでも好きなところから読んで頂くことができます。 本体ページの紙は、真っ白…
このブログが本になりました。大和書房さんからの出版です。発売日は1週間後の2016年6月20日(月)予定です。リアル書店さんでは夕方以降くらいに並ぶ予定とのことです。(書店さんや地域により多少前後すると思われます。)通販は21日です。 書籍の概要 …