時間をシンプルに
今回は、Amazonのほしい物リストの「各リスト」を削除する方法を紹介します。 結論を言えば、この作業はスマホでやれば簡単です。けれどもパソコンの画面はわかりにくいので、両方のやり方を紹介します。 ちょっとしたことですが、無駄に増えたリストを削除…
グーグルドキュメントっていうのを使うと、ブログの下書きなんかがラク~にできます。 始め方は簡単です。Gmailを持っているなら、そのアカウントをそのまま使えます。グーグルのアカウントを持っていない場合は、アカウントを作ります。↓から入り、アカウン…
楽天派のみなさん、Amazonの定期おトク便を知ってますか? これを活用するとお金と時間の節約ができるんです。 アマゾンには、定期お得便で購入すると通常料金より割安になるメリットがあります。 これを活用すると、定期的に買い物しているものは、自動的に…
今回は、楽天西友ネットスーパーがとても使いやすい理由を6つ紹介します。 年末は何かと忙しいですよね。それに寒いしコロナの流行ももちろん気になります。 そういう時にネットスーパーは頼もしい味方です。ネットスーパーはいろいろなところで実施してい…
今回は前回の記事に引き続き、iPhoneの操作を簡単にできる裏ワザを紹介します。 スクリーンショットをするときに、iPhoneでは2カ所のボタンを同時押ししないといけませんよね。通常は、スリープボタンとホームボタンを同時押しします。 けれどもこれってタイ…
時々目にする郵貯銀行の払込票ですが、先日たまたま裏技的な簡単な方法を知ったので紹介します。 ※知っている方も多いでしょうが、その場合はスルーください。 例えばこんなことがよくありませんか? 例えば夫から頼まれた払込票を妻の自分が郵貯で振り込みし…
私は(我が家の家計全体)、十数年以上、銀行の振込手数料をほぼ払ったことがありません。(例外は振込が払い込み票限定で、手数料がこちら負担の場合です。) もくじ ネット銀行とネット証券を活用する ネット銀行おすすめは住信SBIネット銀行 住信SBIネッ…
先ほどアマゾンの定額サービスであるKindle Unlimitedを、利用停止の手続きをしました。 Kindle Unlimited(キンドルアンリミテッド)とは、定額性の本読み放題サービスです。 あくまで私の感じ方なのですが、最近あまり読みたい本のラインナップが少ないと…
梅雨ですね。 毎日じめじめしています。 今の住まいには浴室乾燥機があえいません。 そこで現在は、こんな風に洗濯物を乾かしています。 洗濯物は除湿器とサーキュレーターのW使い ズバリ除湿器とサーキュレーターのW使いです。 プラス換気扇も回しておきま…
新型コロナウイルスの緊急経済対策として一人10万円の給付が決まりましたね。 10万円給付金の受け取り方 給付金を受け取れる人 実際にお金を受け取る人 給付金額 給付金の申請方法 1・郵送申請方式 2・オンライン申請方式(マイナンバーカード所持者) 申…
コロナウィルスの影響で、何かと割高な買い物が増えましたよね。 そこでできるだけ、ムダな出費は減らして節約しておきたいものです。 スマホで固定費削減 我が家では数年前からスマホの通信費節約のために格安SIMを使っています。 一度設定すると、自動的に…
私は最近、音声入力でブログを書いています。 始めたのは、大体1年位前です。 ちなみに、具体的な音声入力の手順は現在、このようにしています。 私ははてなブログを使っています。 (スマホにはてなブログのアプリをインストールしておきます。) スマホの…
つい先日、トイレットペーパーなどを通販に注文しました。今回は私が注文した品と、注目した品を紹介します。 ティッシュはアマゾンなどで、「おひとりさま1点まで」などで買うことは何とかできていました。 けれどもトイレットペーパーは最近、通販で全く買…
最近はテレビをほとんどつけません。以前は出勤前の時計代わりにONにしていた家族も協力的になりました。 また、ツイッターもばくぜんとタイムラインを追っていると過激な表現が目につきます。あまりにそういうツイートが多ければアカウントをミュート設定す…
私は昨年秋に(2019年)マイナンバーカードを取得しました。結果として、いろいろ便利そうなので取得して良かったと思っています。 もちろん、個人情報流出には注意しないといけませんが、利便性をとりました。 マイナンバーカード取得は申請用IDをなくして…
節約のために、現金払いを貫いている方も結構いらっしゃるのではないでしょうか。 私も、1年前までは現金払い主義を貫いてきました。けれども現在はキャッシュレス払いに徹しています。 今回は現金払いからキャッシュレスに替えた理由をお話します。 キャッ…
スマホを使う時間を制限するために、アプリを整理しました。 貴重な時間をスマホに奪われない工夫 例えば朝、天気をチェックしようと思っただけなのに、いろんなアプリのアイコンが目に入ります。 すると本来、一番頭がクリアな時間帯に「あとからでもいい情…
アイシャドウのおすすめ品を紹介します。 先日、メイク品をいくつか買いました。 そのうち、今回紹介するのはアイシャドウです。 アイシャドウは最近、資生堂のインテグレートを使っていました。 主婦なので、「とりあえずメイクできてればいい」の感覚でし…
気になる靴があったので、Amazonプライムワードローブを利用してみました。 Amazonプライムワードローブとは、簡単に言えば、自宅で商品を確認(試着)して「買う」品以外は送り返すことができるシステムです。 商品が届いてから、送り返すまでの期間は7日間…
はじめに、アップルウォッチのモバイルSuicaで支払いをしたときに気付いたことが、3つあります。 「アップルウォッチで買い物をすると、レジで(ウォッチをかざす前に手ぶらなので)一瞬、不思議がられる」 レジで「〇〇円です。」と告げられるまでの間が、…
私はとんでもないヘマをやらかしていました。 マイナンバーカードを申請することにしたのです。 理由は何だかんだ言って、あった方が便利だと思うから。 ところがいざ、申請しようとして気付いたんです。 申請用紙をシュレッダーかけて、捨てていたことに。…
アップルウォッチを使い始めてまだ数日ですが、これは便利!です。 ます、アップルウォッチが届いて、真っ先に設定したのはモバイルSuicaです。 ところがモバイルSuicaは、同じSuicaをiPhoneとウォッチの両方に登録できません。 でも心配要りません。 なぜな…
「いつか、やろう」 と思っていたパソコンに溜まった画像の整理をしました。 整理と言っても、基本、削除の作業はしていません。 最新2か月分をパソコンに残して、あとはCDに移しました。 厳密には、 一端CDに画像をコピー>コピーが済んだ画像を削除 の手順…
はじめに 30代半ばを過ぎてから「イチロー」を目指すことは不可能です。 一方で「何歳からでも挑戦はできる」とか、「年齢は関係ない」とはよく耳にします。 けれどもみんな薄々わかっているのです。 誰もが努力してもイチローにはなれないし、年齢の制限も…
今回は、 「あれ、どこいった?」 と探し物になりやすい、アイブロウペンシルと口紅の複数個持ちをおすすめするお話をします。 効率化のために複数個所有する 探し物、別の部屋に取りに行く手間、バッグに出し入れする手間というムダ メイクグッズは資生堂イ…
はじめに 時間は誰にでも平等にあたえられており、かつお金とは比べ物にならないほど価値ある。 堀江氏は語ります。 「時は金なり」ではない。「時間こそ資産」という貴重な話を、本書を通して知ってみたいとは思いませんか? 時間革命 1秒もムダに生きるな…
楽天モバイルを使い始めたので、楽天メールをさっそく使い始めました。 楽天メールとは、楽天モバイルを契約すると追加料金なしで使えるメールです。 楽天モバイルは、楽天メールが使える 格安SIM を使おうとするとき、多分引っかかるのはメールだと思います…
みなさんは銀行に手数料を払っていませんか?例えば、 ATM引き出し手数料 振込手数料 などに、です。 もし、これらに手数料を払って暮らしているのであれば、見直しの余地がおおいにありますよ。 例えばですが、何も工夫しないでATMに行ったり、銀行窓口で振…
今回は「キャッシュレスはモバイルSuicaが一番ラクです。」という話をします。 モバイルSuicaは、仮に電車やバスを使わない場合でも、買い物に使えるケースがあります。例えばコンビニですね。ですので、JR東日本ではない地域に住む方でも取り入れることをお…
さて、最近注目のキャッシュレスですが、まだ踏み切れない場合、 「無駄遣いが増えるのでは?」 でしょうか。 「お金を使う感覚がマヒしそう。」 ということですね。 それでは今回、 「キャッシュレスを進めると、無駄遣いが増えるのかどうか?」 についての…