服をシンプルに
最近、洋服選びで心掛けているポイントがあります。それは外国人です。外国人を目指すということではなく、外国人のように普通の服を選んで普通に着るというスタイルの選択をすることです。 何かで読んだのですが、私たち日本人のファッションって、外国人か…
私は最近、無印良品からダウンベストを買いました。実は少し前に、ユニクロから2枚目のダウンベストを買ったばかりです。 思いのほか、今シーズンはライトダウンベストが私の範囲で大流行しました。特に家事の他、夜寝る時もダウンベストを着て寝ると、暑く…
ボーダー柄のカットソーを買いました。ずっと無地ばかり着ていたので柄物を着たくなったんです。4年前に「もう、ボーダーは着ない。」と決めていました。けれどもそれを解禁する気分になったのです。一度決めたことも「絶対」はありませんね。 今回はネック…
現在手元にあるニットワンピのネック部分(タートル部分)が優秀なんです。今回はその理由を紹介します。 リピしたニットワンピについて 先日追加注文したタートルネックニットワンピースが届きました。 www.kurase.com 【目玉★送料無料】ニットワンピ Vネッ…
ユニクロの極暖を初めて買った私は、好奇心が止まらなくなりました。 (極暖メンズS:結局これを3枚そろえたけど、裾にタグがあります。レッドはちょっとオジっぽいかな・・) 「サイズ違いは?色違いは?メンズものは?超極暖は?普通のヒートテックとの違…
昨年11月に迷いながらタートルネックのニットワンピを1枚買いました。明るめのベージュなので、コーデもしやすいです。気に入ったので追加で2枚目をリピ注文中(モスグリーン)です。 タートル部分が程よい加減で、暖かくて気に入っています。ニットはアクリ…
ワークマン初体験しました。 買ったのはダウンのスカートとレッグウォーマーです。 こちらのダウンのスカートは、室内で家事や立ってパソコンをすると冷えるので買いました。お値段は1500円くらい。 前にも後ろにもポケットがあり、どちらを前にしても着られ…
先日初めてユニクロの極暖を買ってみました。それから、通常のヒートテッククルーネックカットソーも買ってみました。 ここ数年はユニクロヒートテック8分袖ブラトップは定期的に入れ替えしながら買っていたのですが、通常のクルーネックカットソー買うのは7…
先日注文した品が届きました。 ヒートテックウルトラストレッチデニムレギンスパンツ(丈標準69.5~71.5cm)69NAVY、09 BLACK www.kurase.com ヒートテックレギンスパンツは、少しだけ丈を詰めました。通販で丈詰めを頼めば待ち時間も不要でいいですね。です…
今年、私が履いた靴は定番化しているスニーカー1足(新旧2足)だけでした。色は黒で、先端は割と細めのものです。 パッと見た目に似たものは同じメーカーで出ているのですが、このタイプは店頭で見かけたことがありません。 通販でしか買えないので、「そろ…
ユニクロに、冬を乗り切る服を注文しました。年末祭をやっているせいか、いつもより配送は遅めになるようです。とりあえず注文したものを紹介します。 ヒートテックレギンスパンツ 昨年買ったヒートテックレギンスパンツの買い替えです。ヒートテックレギン…
今回は、ユニクロライトダウンベストが、部屋着に大活躍している話をします。 ユニクロライトダウンベストは手ごろで買いやすい ユニクロライトダウンベストは、かなりリーズナブルな値段で買うことができます。 大体1着三千円位です。中身はダウンなのに、…
最近は、ニットワンピースを1枚買い足しました。 3年位前から、冬はニットワンピースをメインにしています。 冬にニットワンピースを着るメリット 1 暖かい ニットワンピースが首から膝まですっぽり体をおおってくれます。 だからとにかく暖かいです。冷え性…
今回は、秋なのに春のような日中の天気に向けた帽子選びの話をします。 最近の関東地方は暖かい日が続いています。 先日、11月に入って突然寒くなったので急遽秋冬向けの帽子を買った話をしました。 そしたら今度は一転、春かと思うようなポカポカ陽気が続い…
私は現在、ユニクロMサイズがちょうど良い感じです。 このようになってから、洋服選びがとても簡単になりました。 もちろん、洋服のサイズ選びは最適なサイズが各自違います。(Mサイズというのは、あくまで私の事例でです。) 実際にユニクロを買う機会は多…
先日、ウォーキングに出かけたら耳が冷たくて 「これはまずい。」 と思いました。 耳が冷たいのであれば、イヤーマフ(耳当て)をつければ良いのでしょうが、私はイヤーマフではなく今回は帽子で工夫をしてみました。 なぜイヤーマフを一旦保留にしたかと言う…
「自分で洋服を買わない夫」 ・・は結構多いのではないでしょうか。 自分の服を選ぶ気力がないほど、サラリーマンは疲れている 結婚以来、夫の服選びをし続けてきた ジャケットさえあれば格好がつく ジャケットのカラー選び ジャケットは良さそうなものを見…
今回は家族の洋服を減らす方法を紹介します。 家族の服を整理するときの注意点 まず、家族の服を整理するときの注意点を挙げます。 勝手に処分しない 家族の洋服を片付けをする主婦や家事を担っている方が勝手に処分してはいけませんね。 もちろんそんなこと…
ユニクロでフリースジャケットを1枚、追加購入しました。 (ファーリーフリースフルジップジャケット) ユニクロのフリースは毎年いろんな色が販売されますね。 今回も、多数のカラフルな色が販売されていてワクワクします。 ところが、期間限定発売のセール…
「どの洋服を減らすべきか」で迷う事は多くないですか? 実は簡単に決められる良い方法があります。 それは、 洋服に行くつもりの服を残し、 それ以外の服を減らす という方法です。 なぜ、旅行に行くつもりの服を残すと洋服を減らせのでしょうか。 それは、…
私はここ3年の間にずっと同じスニーカーを履き続けています。 合う靴がないから少ない数の靴になった このように書くと、ミニマリズムな傾向から言えば、好ましいように聞こえると思います。 けれども私の場合は、これはやむを得ない状況の結果なんです。 つ…
ユニクロのウルトラライトダウンコンパクトベストを、アプリ会員特別限定価格で買いましたので、紹介します。 ウルトラライトダウンコンパクトベストは便利! ウルトラライトダウンコンパクトベストは昨年、グレーを買いました。 今年はベージュを選びました…
今回は、秋に着るのに便利なユニクロのコットンロングTシャツを紹介します。 秋は着るものに悩みますよね。 寒そうだったり、暑そうだったり、天気が急変したりで何を着たら良いかわからなくなる時期です。 でも最近重宝しているトップスがあります。 それは…
ヘビロテするつもりで用意した私のワンピースは、予想通り活用できています。 厳密に言うと、今年いっぱいで寿命が来そうなのが課題です。 それはそうと、難しい自分の洋服選びですが、このワンピースのポイントを挙げてみたいと思います。 ①襟付き 4着中3着…
皆さんは洋服の予算をどうやって決めていますか? もしくは予算を決めずにその時その時の気分で勝っていますか? 仮に予算を決めていない方でも、洋服を買うときには値段を気にしないで買うことは滅多にないのではないでしょうか? それでは今回は洋服を買うと…
私の定番ワンピース4枚のほかに実は捨てずにキープしているチュニック丈のワンピースが1枚ありました。 そのワンピースは、柄物です。普段は基本のワンピースを着て出かけるのですが、タイミングによっては同じような格好に映ることがあります。 その時助か…
皆さんは毎日鏡を見ますよね? もちろん、私も毎日鏡を見ています。 特に、外出する前にはコーディネートのバランスに問題ないかを意識してよく見ます。 ところが、自宅ではほどほどに見えたコーディネートなのに、出先でたまたま映った自分の姿を見てギョッ…
珍しく秋に秋らしい季節になりました。 一体何年ぶりだろう。 14、 5年ぶりのような気がします。 さて、過ごしやすい季節になったのは良いのですが、これまでのパターンと着るべき服が違うので戸惑っています。今年の春に、私の定番服がほぼ完成した、と思い…
「ユニクロか無印良品か」 同じような洋服がユニクロ無印良品それぞれで売っていて迷うことって、ありますよね。 今回は、 「ユニクロと無印良品とでどちらから買えばいいか」 分からなくなったときに選ぶ基準をお話しします。 まずユニクロと無印良品それぞ…
秋になると長袖の洋服がお店に並びます。 その時、目につくのは袖にデザイン性のある服です。 袖がちょっと膨らんでいたり、ギャザーが寄せられていたり、シンプルな中にもさりげなく「素敵」が盛り込まれていてつい手が伸びます。 でも、水を差すようですが…