私がパソコン使用時なのに足下やお腹などを暖めるサブ的な保温のために、使っているのは、わずか40センチ四方のミニホットカーペットです。これの良いところはいろいろありますので、概要を紹介したいと思います。
消費電力が少ない=電気代が少なくて済む=経済的
(イメージです)
消費電力は27Wです。
電気代は一時間当たりわずか0.3円です。
一日当たり5時間使っても一ヶ月の電気代はたったの45円です。
10時間使っても90円です。
ほとんどタダみたいな電気代しか消費しません。
小さいのに暖かい!
小さいですが、きちんと暖まります。
温度は45度なので、熱めのお風呂の温度くらいですね。
足下に置いて足を乗せたり、座布団のようにお尻の下に敷いたり、膝の上に乗せたり、腰に当てたり・・ととにかく小さいので思うように、その日の体調と気分にあわせて好きなように使えます。
使った感想ですが、お尻の下に敷いて座るとすぐ熱くて消してしまいます。お腹の上、膝の上に乗せるのが一番程よい感じです。足下だと足裏の面積が小さいせいか、ちょっと物足りない感じです。腰に当てるのも割と良い感じです。
電気毛布のように見た目がだらしなくならない
同じように価格が安くて電気代も少ない物に電気毛布があります。悪くないと思いますが電気毛布って、どうしても置いてあるだけで見た目がダラダラした気分になりますよね。私は根がズボラなので、そういう雰囲気に負けてしまいます。なので、スッキリと小さいミニホットカーペットがちょうど良いようです。
参考までに
リンク先は楽天です。
現在は私が使用している40センチ四方のものは品切れ中のようですので、似ている物を乗せておきます。
50センチ角のもの
こちらは、消費電力40w、1時間当たり0.44円です。 【お買い物マラソン!ポイント最大24倍】2/8_10:00-2/12_01:59 ホットカーペット 電気ミニマッ...
45センチ角、強弱2段階切り替え機能のもの
消費電力は36W、一時間当たり0.5円です。
【お買い物マラソン!ポイント最大24倍】2/8_10:00-2/12_01:59 強弱2段階切替式 ホットカーペッ...