現在、ガーゼハンカチを活用しています。
きっかけはバスタオルの使用をやめたことでした。洗濯機の中でかさばるバスタオルではなく、フェイスタオルで体を拭く習慣をはじめました。
ところが、そうした方法ではたった一つ気になることがあったのです。それは「顔だけはいつも洗い立てのもので拭きたい」ということです。
そこで思い付いたのがガーゼハンカチの使用でした。体を拭くために大きなバスタオルを使わなくても支障がありません。
それと同じように顔を拭くときにも、フェイスタオルを使わなくてはいけない、とは限らないのです。ガーゼハンカチがあれば十分間に合います。それだけではありません。
他にも便利な使い方ができます。上手に使えばティッシュを無駄遣いしないで済みます。
ガーゼハンカチの活用例
- 洗顔後に顔を拭く
- 化粧時に乳液やクリームの余分な油を抑える
- 手を洗った後の手拭きに
- 眼鏡を洗ったあとに拭く(レンズはティッシュか眼鏡ふきで)
- シャンプータオルドライ後に、もう少し髪の水分を取りたいとき
ガーゼハンカチを使うメリット
ガーゼハンカチはメリットがたくさんあります。
- かさばらない
- やわらかい
- 肌に優しい
- 使い捨てではない
- 安価である
- すぐに乾く
- 洗濯ものの場所をとらない
顔を洗った後や手を洗ったあとに、ガーゼハンカチであれば一回ずつの使い切りという使い方が可能です。例えば、トイレの手拭きに一回ずつガーゼハンカチで拭いて一日分をまとめて洗う・・というようなスタイルです。我が家ではまだ実践はしていませんが、かさばらないのでやろうと思えば可能です。
そしてなんといっても柔らかく、肌に優しいというメリットがあります。洗顔後の肌は想像以上にデリケートな状態になっているそうです。そんなときガーゼハンカチでそっと抑えるように水分を拭けば肌荒れ対策にも一役買いそうです。