なべ、やかん、フライパン・・いつの間にか頑固な汚れが付きますよね。毎日、洗剤で洗いますが、いつの間にか黒ずんでいることがあります。
そんなとき、ついつい特殊な洗剤や便利グッズ、テレビ通販の実演の様子に目が釘付けになりませんか?でも、そういうのって高いですよね。
大丈夫です。たいていの台所汚れはかなりしつこい汚れもコレで落ちます。しかも近所のどこでも買えます。100円ショップでも買えます。
ステンレスたわしは多様に使える
今、我が家に新しい物がないので、商品の画像を貼りますが、ステンレス製のたわしです。
我が家に今ある、使用中のものはコレです。
コレって本当に使える優れモノです。
- ステンレスのやかんの汚れ落とし
- フライパンや鍋の底や外側の汚れ落とし
- ガス台の五徳やバーナー付近の汚れ落とし
- 放浪鍋の内側の茶色っぽい汚れ(こすりすぎないように注意)落とし
- ゴボウの皮の処理(ゴボウ用と洗い物用は分けたほうが良いです)
洗剤で洗っていてもいつの間にか蓄積される汚れも、水で濡らしてゴシゴシすると手っ取り早くきれいになります。
ステンレス製なので、基本的にさびにくいです。というか、ほとんどさびません。使用後は水洗いをして振ってからフックなどにかけて完全に乾燥させておきます。使い捨てではなく、何度も使えます。へたり具合を見て交換しますが、結構、長く使えます。
また、スチールたわしと比較すると弾力があるので力を入れやすいです。
スチールたわしよりステンレスたわしが良い理由
注意したいのは、スチールたわしとの違いです。一見、同じに見えるしどちらも金属性ですが、こちらはスチール製です。私が見た事がある商品としては、ステンレスたわしと比較して目が細かい物が多いようです。
過去には、このスチールたわしが金属たわしだと思っていました。キメが細かいので、汚れ落としもきめ細かい部分に適しています。けれどもキメが細かくしなやかです。その分、細かい箇所の汚れ落としに適しています。ただ、原則使い捨てだと思われます。
更に、スチールなので、その辺に放置するとサビが付きます。一回ずつの使い捨てで、細かい汚れ落としにはこちらが良いですが、私はステンレスたわしの方が好みです。各自の好みと用途に合わせて選んで下さい。
さいごに
鍋、フライパン、その他の汚れ落としには、便利グッズや洗剤を買い込みがちです。けれどもたいていの汚れはステンレスたわしで十分落ちます。便利グッズも特殊洗剤もいりません。
もちろん、力の入れ過ぎによる元の塗料をはげさせないように注意して扱って下さいね。
100円ショップに行くと多様なサイズが売られています。
こちらは楽天内ショップです。
クリーンキーピング ステンレスたわし(2コ入)【クリーンキーピング】[キッチン用品]