WiMAX2(ワイマックス2)を導入しました。おかげでわずらわしい配線ともサヨウナラ!です。さらに省スペースとなります。従来の回線解約が完了すれば、そうとうスッキリすること間違いありません。(背後に見えている配線は充電中の線です)
我が家でWiMAX2を導入した理由
WiMAX2とは?
簡単に言えば、工事も配線もいらないネットの通信手段です。UQコミュニケーションズという会社が提供しています。ルーターはスマホのように持ち運ぶことができます。だから手続きは簡単です。ネットで申し込んだら早ければ翌日に設定完了します。
WiMAXとWiMAX2の違い
これは深く考えなくて大丈夫です。これから申し込む人は必然的にWiMAX2です。
導入の目的
- 配線をすっきりしたかった。
- 省スペースを実現したかった。
- 気軽にルーターを時々見直したかった。
- 契約を気軽に見直したかった。
- 少しでも通信費を節約したかった。
- WiMAX2自体に興味があった。
- 外に持ち出し可能な事で多様な可能性を実感したかった。
- 新しい物をどんどん試して時代に取り残されないようにしたい。
WiMAX2導入にあたり検討したこと
WiMAX2で何台の機器を接続する必要があるかを確認する
何台の機器(パソコン、スマホ、ゲーム機など)を接続する必要があるかで選ぶルーターも変わります。だから初めに何台接続するか確認します。
例1:家族で共有するなら据え置き型のルーターで一台20台までOKのルーター。
例2:一人で使い、外に持ち出すからモバイル型のルーター。接続は一台10代までOKのルーター。
我が家は3人家族でとりあえず9台の機器を接続します。ぎりぎりですが、外に持ち出しできて10台までOKのモバイル型を選びました。
どのルーターを使うかの比較
「WiMAX2を使う」と言っても機種が複数あります。大きく分けると
- 据え置き型
- モバイル型
があります。
その他各機器のスペックを検討して選択します。
費用の比較
契約するところは
- プロバイダ
- カカクコムのようなサイト経由
の方法があります。
どこから契約するかによって実質費用が数万円違うこともあります。よく比較して一番安いところを選びます。
費用を比較するとき契約年数で迷うでしょうが2年で考えればいいでしょう。というのも、ほとんどが2年縛りだからです。2年を超えると費用がアップするだけで安くなるなどのメリットはありません。だから2年以上契約し続ける意味がないのです。
キャッシュバックの内容など費用の比較はわかりにくいので、紙に書いて整理すればよいでしょう。
使用のリスクを考える
通常の回線と違い地域により不安定なところもあります。また動画やゲームをたくさんする人は要検討です。
支払い方法の確認と比較
口座振替は一部のプロバイダのみです。また月100円手数料をとられます。多くはクレジットカード払いです。我が家はクレジットカードを選びましたが、どうしても口座振替にしたいなどの場合、選ぶプロバイダが限定されます。
実際にネットで申し込んだ経緯
- いろいろ比較検討して決めたところから申し込んだのは平日15時50分ころでした。「本当に翌日ルーターが届くの?」と思ったら本当でした。ただし配達は18時ころでした。(時間差は配送業者によると思われます)
- ルーターの接続をしようとしたら、充電器が付いてないと知りました。気が抜けましたがアマゾンから購入しました。
- アマゾンから買った充電器が届いたところでやっと設定開始。
- 設定はあっけないくらい簡単です。本当に直感で設定できました。
- 最後に忘れずルーターにパスコードを設定します。そうしないと知らない間にパスワードを見られてしまいます。
アマゾンから急きょ買った充電器
実際に使った感想
設定は本当に簡単でした!直感で設定できます。一応、取説も確認しました。
はじめに日本語を選んで・・
「はい」を選んで・・
「次へ」で設定する機器(パソコンなど)でWiMAX2のパスワードを入れるだけです。
今のところ大容量の送受信などはありません。普通に使えます。また気が付いたことがあれば随時記事にしていく予定です。
とにかく配線が要らなくなると思うとスッキリです。おまけに省スペースです。どこにでも移動できるからフットワークも良いですね。
今日はテレワークデイ初日ですが、そうした働き方が増えれば、WiMAX2のような機器はますます必需品になりそうです。
クレードルはあってもなくてもOKです。が、申し込みで一緒に買うか、アマゾンなどから買う事もできます。クレードルより大事なのは充電器です。AUのユーザーなら合う充電器をもっているかも。型番を確認して必要なら用意します。