寒くなりましたね。ニトリの敷パッドを買いました。数週間経過しましたので、使用感などを紹介します。
ごく普通の冬用敷パッドを選んだ
店頭にはお値段ピンキリで様々な品が並んでいました。主流は「敷パッド版ヒートテック」みたいなシリーズです。確かに暖かそう。でも、これまで使ってきたものと比較して、そこまで必要ない気がする・・と、隣を見たら、良さそうな物を発見。しかもお値段が安い。半分くらい。
夫は、「どうせ買うなら一番暖かいのを買えば。」と言います。
が、私は「こっちがいい。」と、これに決めました。
普通の冬用敷パッドです。何と言ってもお値段以上の印象です。
敷きパッド セミダブル(ナメラカタッチT BR SD) ニトリ 【送料有料・玄関先迄納品】
高級敷パッドみたいではありませんが、実際に使った感想は、「十分だと思います。」一番良いのは肌触りがいいことです。保温性はこれまで使ってきた、薄いボアボックスシーツと比べて同じくらいか、もう少し暖かいくらい。布団に入った瞬間のヒヤ・・もなく、今の季節にちょうどいいです。
何としても保温性が高いものがいいなら、もっと上のグレードの品をおすすめします。
洗濯槽の中でかさばらない、扱いやすい
そんなに分厚くないので、洗濯槽の中でかさばりません。一度洗濯しましたがすぐ乾きました。敷パッドはあまり分厚いと扱いが大変です。その点、これは扱いのフットワークの良さがいいです。
これと対照的なのは息子の布団の敷パッドです。それはオールシーズン用ですが、布団にセットでついて来たもの。これは物がいいのはわかるんです。
けれどもその分、分厚いんです。寝心地はいいのでしょうが、手入れが大変です。洗濯槽では少しはみ出します。濡れると私は洗濯槽から出せないし、干せません。だから休日、夫に手伝ってもらっています。
その点、今回買った敷パッドは扱いのフットワークは問題なしです。どちらを優先するか、ですね。扱いやすい物を選んで正解だったと思っています。