ひと月ほど前だったでしょうか。
ユニクロで夫にショートパンツを買いました。
(一番上の画像は色がちょっと違う感じに映っています)
今年のショートパンツは短め(まあ暑いですからね)
年齢が年齢なので、もちろんこの丈はちゅうちょしました。
数年ぶりにショート丈のパンツを買いに行ったのですが、今年は全般に短めのようです。
ユニクロさんも今年の気温を予測したんでしょうね。
無印を見てもユニクロと同じ短い丈のラインナップでした。
で、どっちを買うか迷ったのですが、ユニクロにしました。
というのは価格の安さに見合わないほどに(期間限定価格ならなお安い)生地や縫製がしっかりしていたからです。(無印がしっかりしていないというわけではありません)
「今年はこの長さなの?」
と、
「まあ、室内用だから。」
と買っておきました。
(部屋着昼間用に今回のショートパンツ、寝る時はパジャマを着ています。)
そうしたら、それから少ししてこの酷暑です。
「あ~、買っておいて良かった!」
というかんじです。
ユニクロは相変わらずメンズもののクォリティが高い
それにしてもユニクロは、メンズもののクォリティが高いです。
女性の私はうらやましい限りです。
(過去に通販でメンズものの小さ目サイズを買ってみたことがあります。
けれども、やはり最小サイズでも私には大きすぎて無理でした。)
ファスナーはもちろん、しっかりしたYKKです。
ベルトループはしっかりついています。
後ろポケットは2つあります。
男性はポケットに物を入れる人が多いので、ポケットがしっかり後ろに2つあるのは便利ですね。
内側です。
折り返しがしっかりしているのに加えて、さりげなく別の色で端が補強して(?)あります。(グレーのバイアステープみたいな部分)
そして画像ではわかりにくいですが、今回注目したのは生地の質感です。
生地自体は綿100%です。
ですが質感がさらっとしています。
いくらかツヤがあるような、ないような絶妙な質感です。
綿のザラザラした質感も良いのですが、何せ今年はあついですからね。
普通の綿では、場合によってはペタペタしそう。
ですが何ですか?(よい意味でですよ)
今年のユニクロメンズショートパンツは綿100%なのに、さらっとした生地感なんです。
まるで化繊のような見た目です。
これ、不思議な生地ですね。
今年のユニクロメンズショートパンツのサイズは大き目
さいごに、サイズは大きめです。
サイズ表を確認して選んだ方がいいですよ。
夫は現在、たいていユニクロならMです。
ですがこのショートパンツはSでぴったりでした。
Mを広げた瞬間「サイズが大きい。」と直感したんですね。
サイズ表記を確認するとやはり・・
ワンサイズ下(小さい方)を選んでちょうどいい感じです。
一番間違いないのは試着ですけどね。
けれども、男性でも細い方は合うサイズがなくて苦労しそう。
夫の様な標準体型でSでぴったりでしたからね。
細い方は、ベルトで調整ということになりそうですね。
ユニクロショートパンツの色はベージュ二枚を選択で迷わない
色は多種ありました。
ですが今回はベージュを2枚買いました。
我が家の場合は基本、部屋着ですが外出に使う場合、このベージュならコーデに頭を悩ませませんからね。
というのは、例えば黒っぽいボトムの場合、トップスは明るめを持ってこないと暑苦しくなるからです。
その点、ベージュなら何も考えなくてOKです。
何でも合います。
さいごに
メンズものは流行や変わったデザインがないので、選ぶのが楽ですね。
もちろん、ファッション関係者にすれば絶妙な違いがあるんでしょうけれど。
ユニクロで夫の服を奥さんが代わりに買うって人は結構多いはず。
お盆の帰省などの買い物の参考にでもなれば、と思い書かせていただきました。