パウダーファンデーション用パフはおなじみですね。今回は、このパフの汚れを落とすために一番良いと実感している洗剤を紹介します。
また、後半では、洗い方や乾かし方、どんなものを使えば良いのかなどパフの手入れに関することを紹介します。
化粧パフの汚れ落としに一番良いものとは
パウダーファンデーションは、毎日のようにお世話になっています。ですが隠れた名わき役であるパフの手入れは、意外と注目されていません。
どうやってパフの汚れを落とすのか。皆さんは、どのようにしていますか。
推測される一般的な化粧パフを洗う洗剤に使っているもの
- 専用クリーナー
- クレンジング
- 食器洗い洗剤
- 固形石鹸
- その他
- 洗わない
化粧パフ汚れ落としにはオリーブオイルの石鹸(アレッポの石鹸)が一番良いと実感
何はともあれ、理由はわからないのですが、化粧パフの汚れは、クレンジングよりも固形石鹸で落ちます。

- ジャンル: 美容・コスメ・香水 > ボディケア > 石けん・ボディ洗浄料
- ショップ: 楽天24
- 価格: 680円
アマゾンはこちら オリーブとローレルの石鹸(ノーマル)2個セット[並行輸入品]
そしてさらに、先日、もっと効果的な方法を発見しました。それは固形石鹸であることに違いはないのですが、オリーブオイルの石鹸を使う事です。たまたま、現在はアレッポのエキストラバージンオリーブの石鹸を使っています。多分、エキストラでなても普通のアレッポの石鹸なら同じように落ちると推測しています。
例えば、牛乳石鹸などの固形石鹸も汚れが落ちますが、それよりもアレッポの石鹸の方が簡単に落ちました。
クレンジングは化粧パフ汚れが落ちにくい
私は化粧をするようになって相当経ちますね。何せアラフィフですから。経験上、私は基本的に固形石鹸で洗っています。専用クリーナーは使ったことがありません。
クレンジングは一見、理にかなっているみたいに思えます。けれども、不思議なのですが、なぜか化粧パフの汚れはクレンジングを使うと落ちにくいんです。一方で、顔の化粧はいきなり石鹸で洗っても全く落ちません。クレンジングなら簡単に落ちるんですけれどね。不思議です。
化粧パフを洗うときは、お湯厳禁
それからついでにアドバイスです。化粧パフを洗うときは、決してお湯を使ってはいけません。水で洗いましょう。なぜかと言いますとお湯で化粧パフを洗うと、乾いてからゴワゴワして固くなってしまうからです。同時に寿命も短くなります。
私は何年も若いころから化粧パフを真水&固形石鹸で洗ってきました。この方法で洗えばパフが固くなったりゴワゴワしたりしません。なくさない限り、何度も使えます。(といっても適度な交換時期はありますが。)
化粧パフの的確な乾かし方
次に乾かし方です。パフを洗ったら、ガーゼハンカチかティッシュに挟んで手のひらで水分を取ります。この時、決してパフをねじらないようにします。両手でパフを挟んで水分を取ります。

- ジャンル: キッズ・ベビー・マタニティ > ベビー > おふろ > ガーゼハンカチ
- ショップ: ケンコーコム
- 価格: 446円
アマゾンはこちら スズラン ベビー ガーゼハンカチ 10枚
次に乾いた新しいガーゼハンカチか、ティッシュで上下を挟んで暖房などを使っていない部屋で乾燥させます。暖房が入った部屋で乾燥させると、ごわごわしてしまうことがあります。
ガーゼハンカチは化粧パフを洗うときにティッシュを使わなくていい他、洗顔の前後に使うと顔の刺激もマイルドです。1セット持っておくと何かと便利です。
化粧パフは片面だけ使う
たかが化粧パフですが、洗い方でパフの状態も寿命も変わります。パフの状態は化粧のノリにも影響します。
ちなみに、理屈から言えばパフは裏表使えます。ですが両面を使うと、手に古いファンデーション汚れが付くので不衛生です。
ですので、パフは片面だけ使って、片面の上下2か所を使ったら洗って交換する方が確実です。
化粧パフはケチらない
また、化粧パフはファンデーションを買った時についてくるくらいのレベルの物を使った方が化粧のりが良いです。これはケチらない方が良い品です。100均品のパフは、せっかくの化粧のノリがあまり良くないと感じます。表面がつるんとし過ぎているせいかと思われます。
その点、例えば一般国内メーカー品に付属しているパフは単体で買うと一個500円くらいです。数個で100円で買えるパフが得だと思うかもしれませんが、品質が違います。ですので、数個100円のパフを使い捨てにするよりも、一個500円程度の一般メーカー品の化粧パフを最低2枚所有して、洗いながら交互に使う方が断然得です。
化粧パフは良いものを使った方が元がとれる
パフを単体で買うと一個500円くらいですが、詰め替えを買うとだいたいパフがついています。それを使えばいいだけですので、実際はたいして費用がかかりません。ファンデーションを買うたびにパフが増えるわけですからね。元が取れるわけです。

資生堂 スポンジパフ 角・ソフトタッチ 100(1コ入)【資生堂】
- ジャンル: 美容・コスメ・香水 > メイク道具・ケアグッズ > パフ・スポンジ
- ショップ: 楽天24
- 価格: 540円
アマゾンはこちら マキアージュ スポンジパフ (SF)
第一、ファンデーションがきれいに付きます。そして適切な手入れをすれば結構持ちます。ということでトータルでは、きちんとしたパフを使った方が得です。
パフの手入れで一番重要なポイントは洗う行程です。この時に使う洗剤はオリーブオイルの石鹸が最適です。もちろん、オリーブオイルの石鹸までと言わずとも、普通の固形石鹸でもOKです。
化粧パフの手入れまとめ
- 化粧パフ洗いは固形石鹸で。(オリーブオイルのアレッポの石鹸ならなお良い。)
- 化粧パフは水で洗う。(決してお湯で洗わない。)
- 洗い終えたらティッシュかガーゼで挟んで水分を取る。
- 水分を取ったらガーゼハンカチかティッシュで挟んで自然乾燥する。(暖房の入った部屋に置かない。)
- 化粧パフはなるべく片面だけ使ったほうが衛生的。
- 化粧パフにはある程度投資する。(100均品などはお勧めしない。)