寒くなると窓の結露で困りませんか?
今回は、結露拭き用にアマゾンからマイクロファイバーを買った話を紹介します。
結露を毎朝拭くのですが、数年前に買ったマイクロファイバーのタオルで拭くとスパッと拭きとれることに気付きました。
ところがそのタオル、残念なことにもう販売がありません。しかも我が家にあるのは最後の一枚なのです。
そこで初めは試しに「マイクロファイバーならダスター用のタオルがある」と家にあったタオルで拭いてみました。
ところがマイクロファイバーなのにサッパリ吸収しないのです。そこで、アマゾンから別のマイクロファイバーのフェイスタオルを買ってみました。
はじめは真新しいフェイスタオルを半分、雑巾のような使い方をすることに抵抗を感じました。
けれども早速結露を拭いたところ、スパッと拭きとれるので、その懸念(けねん)は消えました。4枚セットですが、結露が少ない日には1枚で間に合います。2枚あればだいたい大丈夫です。
タオルはふわふわしていて乾きも早いんです。そのお宅の窓の数と結露の状況にもよりますが、我が家の場合は一日1~2枚で間に合っています。
結露を拭くタオルが決まらないと、家事も進みません。これで結露対策がひとつできました。
マイクロファイバーのタオルと言っても、種類によって吸水性には違いがあるようですね。