10年ぶりに室内干しグッズを買い替えました。(以前使っていたのは、幅90センチほどで脇から見てx字に開くタイプです。)今回購入したのは基本、二本のバーが平行棒のように設置できるタイプです。
花粉症の時機到来を前に準備完了です。
室内干しグッズを買い換えで快適になった
商品画像がわかりやすいので、貼っておきます。

アイリスオーヤマ 物干し 伸縮多機能物干し 約4人用 幅970~1,500×奥行660×高さ1,220~1,600mm SMH-150R
- 出版社/メーカー: アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る
組み立てるとこのようになります。↑
商品画像では前後の二本のバーの高さが違いますが、同じ高さにすることも可能です。1本は高くもう1本は低く、が可能です。 また、前後の2本のバーの間隔も調整できます。バーの幅調整も可能です。幅は最小で97センチ、最大で150センチに調整できます。だから少人数家族にも、4人家族にも使えます。
この室内物干しの特徴
- バーの幅調整が可能
- 二本のバーのうち、1本は高く~低く高さ調整可能
- 2本のバーの間隔調整が可能
- バーは97~150センチに調整可能
組み立て前の様子
組み立てる前の画像です。
バー2本を並行にするほか、幅の調整や向きを自由に調整できます。最大にすれば、かなり幅広くなる半面、最小ではかなりコンパクトにもできるというすごい製品です。
品物はこんな感じの箱に入ってきます。
組み立ては夫にお願いしました。15分ほどで簡単にできました。特に工具などは不要で、部品をくるくる回すだけの組み立てです。女性でも十分可能と思われます。
かなりの量の洗濯物をかけられる
実際、生乾きのシーツなども余裕でかけられます。我が家の大人3人の洗濯物も余裕でかけられるんです。商品としては4人用と記載されています。実際4人の洗濯物を掛けられると思います。
しかも私でも軽々移動可能です。
注意点
伸縮、向き調整自由なので移動するとき動いてしまう
ただし、移動するときは幅などが調整できるためバーが動いてしまいますから、思いがけない方向を向いてしまうことがあります。その辺は注意が必要かも。
布団干しには使えない(使う場合は自己責任で)
もうひとは「布団干し」は使える記載がないことです。類似の製品の中には布団干しOKをうたっているものがあります。我が家はこれに布団を干すことは求めませんので十分な品質です。布団を干したい場合は注意して下さい。
さいごに
一見、シンプルで軽いグッズなのにこれだけの洗濯物をかけられるのはすごいと感動しました。
思った以上に安定感があります。伸縮で幅の調整が自由というのもうれしい。洗濯物が多い時と少ない時に合わせられます。
我が家では花粉症シーズンに入ると基本、室内干しシーズン到来なんです。だからこれは相当「使える」品になりそう。届いた日から早速毎日大活躍です。
もっと早く買えば良かった。前に使っていた室内干し(ベランダで使う事も)を処分してから数か月経っています。物干しは容量のあうものをきちんと選んだ方がストレスがありませんね。

アイリスオーヤマ 物干し 伸縮多機能物干し 約4人用 幅970~1,500×奥行660×高さ1,220~1,600mm SMH-150R
- 出版社/メーカー: アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る