紫外線対策に帽子は必需品です。複数の帽子を使っています。今回はそのうち夏に活躍する「おしゃれなのに風で飛ばされにくい涼しい帽子」を紹介します。
- おしゃれ
- 風で飛ばされにくい
- 涼しい(頭が蒸れて暑くならない)
- たためる
- 手ごろな価格
こんな条件を備えています。
帽子は「風で飛ばされにくい」が最重要
帽子は見た目だけで選ぶと後悔します。なぜなら風で飛ばされたり被って暑いと不快だからです。
「風で飛ばされにくい帽子」を買いました。これまで使っていた帽子と似ている物を探しました。
風で飛ばされにくい帽子と言えば連想するのは某○販生活の「ベルヌーイの帽子」ではないでしょうか。つばと頭の間に隙間が空いている布製の帽子です。
私はその手の帽子は未経験なのですが、そうした帽子でなくても、メッシュ状の帽子をかぶれば風で飛ばされにくいですよ。
夏の帽子は風通しが良いことも重要
同時に、帽子は意外と被っていると頭が暑くなります。
暑くなる→汗で蒸れる→髪の毛がつぶれる
・・それが苦手なのでメッシュ状のものが好みです。
以前使っていた帽子と似た物を探しに探しました。「全く同じ」とはいきませんが、やっと見つけました。
届いてから実際にかぶって外を歩いてみました。結構風が吹いていました。風速5メートルくらいの風でしたが、無事でした。
なぜ、この帽子が風で飛ばされにくいのか。理由はメッシュ状の形状にあります。メッシュの穴から風が通り抜けるからです。
使いやすい帽子のつばの理想サイズ
さらにつばの長さが8㎝ほどというのもポイントです。つばの長さが8センチというのは、経験上、最適なつばの長さは6~8センチです。
(つばのサイズを調整できるようですが、そのままで大丈夫でした)
これより短ければ日差しが顔に当たります。これより長ければつばが長すぎて顔を覆いすぎます。すると前が見にくい、風の抵抗を受けてしまうという不具合が生じます。
つばの長さが6~8センチであれば日差しから顔を守り、風の抵抗を受けにくいのです。
ただしつばがウェーブ状にはなっていない方がいいです。また、固く固定されたつばはカバンにしまえません。たたんでしまえるくらいの柔軟さとつばが垂れてつばが視界の邪魔をしない形が最適です。
色について
実は最初に買ったのはこちらのネイビーです。(実際より青く映っています)気に入ったので早速冒頭のブラウン(ヌガー)も追加で買いました。
(たたんでしまえます)
今回買った帽子は、以前使っていた帽子のお値段の3分の一くらい。「本当に大丈夫?」いくらその辺を探しても売っていないので思い切って注文をしました。
若干、造りの粗さはありますが、お値段を考えれば許容範囲です。それよりもこのお値段で私が求める厳しい条件をクリアした帽子が見つかるとは思いませんでした。
(メール便での配達が可能です。注文後すぐに届きました。応対も丁寧で良いショップさんです。)
1個ならメール便で受け取れます。手軽でいいですね。
求める条件の帽子が気に入っていた理由は次の通りです。
涼しい
帽子は頭に汗をかきます。ところが以前の帽子は布ではなく編まれた帽子なので風通しがいいんです。だから涼しいです。帽子がどんなにおしゃれでも、かぶっていて汗をかいたり暑いのは困るんです。その点、これは合格です。
風で飛ばされにくい
風が通るので吹き飛びにくいです。これはかなり重要です。自転車に乗った場合はわかりませんが、風速5メートル程度ならかなり飛びにくいです。
風が強くて帽子がかぶれないと日焼が気になるんですよね。日傘は片手がふさがるので使いません。
畳んでバッグにしまえる
使わない時は畳んでバッグにしまえます。畳めない帽子は荷物になるかかぶりっぱなしになります。
つばの長さがちょうどよい
日差しを適度に遮りながら、視界を遮らない絶妙なつばの長さです。
つばの角度を変えやすい
つばの角度を変えやすいのでちょうどよいのです。
洗えないことはどう?
この手の帽子は洗えません。当初「衛生的でないのでは?」と気になりつつ使ってみました。ですが不思議に臭くなることはありません。
複数用意して、交互に使うようにすればよいのではないでしょうか。
おそらく風通しが良いからなんでしょうね。
チープさがある?
確かに細かい造作はチープ感はあります。けれども風で飛ばされにくいことが最重要。そして条件に合う帽子がなかなか見つからないことを実感しているので、細かい造りは気にしません。チクチクしないので気に入っています。
さいごに
私が買ったのは一番上のヌガーと一番下のネイビーです。最初にネイビーを買ったのですが、届いてみるとヌガーが結構良かったです。何にでも合わせやすいですね。
つばの長さが短すぎずながすぎずお値段もびっくりするお手頃価格でした。店を探し回る手間がはぶけました。
|