外出時はリュックを使っています。
リュックを2年前に再開した時は(20代のリュックブーム経験あり)無印のちょっと小ぶりなリュックを買いました。(現在、扱い無し)
実際に使ってみて、大きな問題はなかったのですが、何せこれしか使っていないと飽きが来ます。
そこで、ちょっといろんなリュックを試しました。
「もっと使いやすいリュックがあるはず。」
「もっとおしゃれなリュックがいい。」
「もっと高品質なリュックがいい。」
「アウトドア系リュックが良いのでは?」
「ビジネス系リュックがいいのでは?」
「小さいリュックが女性らしいのでは?」
「ブラックじゃない方がいいのでは?」
「もう少し容量があった方がいいのでは?」
「年齢的にもっと高いリュックがいいのでは?」
「もっと仕切りがあったほうがいいのでは?」
こんな感じです。
さんざん比較検討して決めるのですが、結局は最初に買った無印リュックに戻ってしまうんです。
理由は適度なコンパクトさと軽さです。
リュックは
- 大きすぎても使いにくい。
- 小さすぎると物が入らない。
- 仕切りがありすぎると重くなる。
というわけです。
その点、今は販売されていないこのリュックは適度に小さくて軽いんですね。
どんなにデザインや性能が良くておしゃれでも、荷物に対して大きすぎても小さすぎても使いにくい。
そして重量がありすぎると負担がかかります。
筋トレ替わりにある程度重さがあった方がいいこともあります。ですがはじめから重いのと、調整した重さは天と地ほどの違いがあります。
通常のバッグと違いリュック選びは結構難しいですね。さすがに2年も使うとくたびれるので(実際はたいして劣化していません)、リュック選びジプシー状態はまだ続きそうです。
(無印良品のお買い物はロハコを経由するとポイントが貯まるので得です。)