ユニクロからフリースパジャマを買いました。このパジャマは今シーズン、色違いの2枚目です。
違う種類2枚目より同じ種類の2枚目が楽
1枚目を買ったのはちょうどひと月前です。
(1枚目の記事はこちら)
今回のパジャマは先日紹介したダウンロングコート購入ついでに買いました。
ちょうどパジャマも鯉間限定価格でした。
このパジャマについて
実は、一枚目のパジャマをものすごく気に入った・・というわけではないんです。(ユニクロさん、ごめんなさい。)だけど、2枚目も同じパジャマを(色違いで)買いました。
このパジャマが良い点
まずは、良い点を挙げますね。
- ネックラインがシンプルで良い。
開き過ぎると寒いしタートルでは暑すぎる。オーソドックスなクルーネックが結局一番着やすいんです。
- ボトムスがふわふわで暖かい。
上半身より下半身が暖かい方が断然着やすいんです。上半身は暖かすぎると汗をかいてかえって冷えますからね。
- ボトムスの裾がすぼまっている
これ、私の中では最重要ポイントです。一番に優先すると言ってもいいくらいです。ストレート型のズボンは裾が布団の中でまくれ上がるので寒いんです。レッグウォーマーを使う手がありますが、面倒なのです。
- 「どっちを着るか」と考えなくて済む。
2つの種類が違うと「今日は寒いからこっち」とか「こっちは着心地がいいから、今日はこれを着る」とか余計な事を考えてしまいます。それは無駄だと思うので色違いで同じパジャマを買いました。
お気に入り度を点数で表現するなら80点くらいです。不足の20%が何かと言いますと、次の点です。
このパジャマがいまいちな点
- トップスの裏地がツルツルで保温性が控えめ
このパジャマはトップスの裏側がツルツルしていて暖かすぎない仕様です。なぜ?ただし暑がりな方や火照りやすい方にはいいのかもしれません。
- ズボンの丈がちょっと短め
私は身長が160㎝ですがズボンはちょっと短めです。ですがギリギリ許容範囲です。
このパジャマは色が3色展開です。1組目は無難なネイビーを買いました。2枚目の今回は選択肢がこれしかありませんでした。
トップスの白は汚れが気になりますが、別のピンク(トップス)×白(ボトム)よりボトムがグレーのこっちの方がましだろうという選択です。
以前はパジャマはその日のうちに洗って乾かし、また着る方針でした。けれども今の住まいはどうも室内干しをしてもあまり乾燥しないのです。
また、私も家事能力が以前と比較してペースダウンしています。ですの余裕を持たせるために2枚目を購入しました。(これを買うまでは1組で当日中に洗って何とか乾かしました。ダメな時は秋物を着ていました。)
さいごに
というわけで、パジャマは100%気に入ったわけではないけれど、あえて同じものを買いました。理由は「どっちを着る?」という選択の思考をできるだけ排除したかったからです。
100%気に入るものを探すのは労力も思考も時間も使います。ですが80%で決定すれば後は終わりです。
重要度が低い事は、なるべく手間も時間も思考も使わないで簡単に暮らしたいですね。