緑茶や紅茶などを飲むときニトリのアクリルティーポット(急須)を活用しています。
ガラス製ではないので、扱いに気を遣わなくて良いのです。適当に扱っても平気なのが嬉しいです。
普通ならステンレスなどが多いストレーナーもプラスチックです。しいて言えば細かい茶葉がお茶に出やすいかも。
緑茶でも紅茶でもハーブティーでも使えるので、あれこれ用意しなくて済みます。そういえば、以前は昔ながらの急須でお茶を入れていました。
あれも特にストレーナーはなかったですよね。(物によるけど)そして緑茶と紅茶は別々の茶器を使っていたわけです。
確かにそれぞれ専用の物を使えば良いのでしょうが、現在はお茶系はこれでOKです。ティーバッグならティーポットすらいらないのですが、ときどき必要なこともあります。
そんなときは今回紹介したものがちょうどいいかも。