100円ショップダイソーでリピート買いしたおすすめ品を紹介します。
こちらのインナーソールです。
このインナーソールは現在、自宅でトレッドミル用のスニーカーに装着しています。
インナーソールを使わない状態では、ちょっと靴底が固かったのですが、これを装着したところクッション性が高まりました。
また今は慣れてしまったのですが、使い始めの頃はポカポカ足裏が温まりびっくりしました。程よく足裏が刺激されるので足底が温まるみたいです。
外出用のスニーカーには Amazon から買った2000円くらいのインナーソールを装着しています。それはそれで満足しているのですが、100円ショップのインナーソールもばかにできない質感だと思います。
足裏の保護や保温を目的とした使い方以外には、合わない靴の微調整にも使えます。実際、私が室内で履いているスニーカーはちょっと大きめです。
そこにこちらのダイソーのインナーソールを合わせると 良い感じになります。その時 履いているソックスによっては、ソールを2枚重ねすることもあります。
「夏に履いているソックスは薄手」で、「冬に履いているソックスは厚手」・・そんな場合にも「インナーソールを使ったシューズの履き心地調整」は役に立ちます。
100円ショップで売られているインナーソールは素材も豊富です。色々試してみるのもいいですね。
私が今一番気に入っているのはこちらのインナーソールです。ダイソーで売られていましたので、もし見つけたら試してみるといいですよ。
この記事は音声入力で書きました。