最近の主婦一人ご飯を紹介します。
午前中、ウォーキングと買い物にでかけると、ちょうどお腹がすくころにお昼になります。
けれども出かける度に外食やカフェに寄るのでは、無駄遣い感があります。もちろん、無理はしませんが、お昼は店が混雑します。
そこでできるだけエネルギー切れしないうちに帰宅して自宅で食べるようにしています。
この日のお昼はこんな感じです。
- インスタントコーヒー
- ヨーグルト、ゴールデンキウイ、(はちみつ)
- サラダ・・レタス、きゅうり、わかめ(オリーブオイル、塩、みそ)
- ソーセージ(ケチャップ)
- パン(市販品)
当たり前ですが自宅で食べる方が余計な物を食べずに済みますね。
- パンは市販品ですが、このパンの場合、油脂はバターしか使われていませんし、
- ソーセージはまあ、添加物ありの普通の物ですが、
- ゴールデンキウィは原料の怪しいホイップクリームなどより自然な甘さですし、
- はちみつは中国製ではなくカナダ産ですし、
- レタスなども買ったばかりのものです。
こんな質素&非おしゃれな食事でどこが「ほどほどに体に良い」と言えるのか・・と、気になる方に一応、説明します。
- まず、コーヒーは食後に炭水化物摂取で血糖値が上がらないことを意識しています。
- ヨーグルトとソーセージはタンパク質摂取を意識しています。
- パンとはちみつは糖質摂取を意識しています。
- サラダとキウイはビタミン摂取を意識しています。
- サラダにオリーブオイルをかけることでビタミンの吸収が良い事を意識しています。
- 全体におなかがもたれたり、まんぷくでお腹いっぱいにならない「腹八分目」を意識しています。
外出から帰宅した直後の食事は、出来るだけ早めにタンパク質+糖質を含む食事を摂るようにしています。
何かで読んだのですが、運動の後30分以内にタンパク質+糖質を摂るのが筋力アップにおいて望ましいらしいのです。特に外食でもタンパク質は意識してメニューを選ばないと不足しがちな栄養です。
それほど気合を入れて実施しているわけではありませんが、タンパク質+糖質が運動後必要なことには違いないと思われますので、糖質だけ、とか、サラダと果物だけ・・みたいにならないように注意しています。
ただ、このメニューの場合は葉酸摂取もタンパク質も少なめです。一日でバランスが摂れればいいと思っているので、この日の場合は夜に不足している栄養を意識したメニューにしました。