最近、3枚買いしたカーディガンを紹介します。ちなみに↓これなんですが、色がうまく写真で再現できていません。3枚のうち一枚は洗濯中です。
夏服は紫外線と冷房と露出予防で悩みが増える
今年、私が選んだのは丈が短くコンパクトなシルエットのカーディガンです。
「思ったように着られない。」
いろんなオシャレ情報を見て、参考にするものの、いざ着てみると
「この着方はムリムリ!」
と、予想に反した経験はありませんか?
例えば、ノースリーブのトップスやワンピースは、確かにオシャレです。
半袖のワンピースにしても、実は問題があるんです。
その現実とは?
- 日焼けが気になるよ~
- 二の腕出すのは恥ずかしいよ~
- 肘を出したくないよ~
- 寒いよ~
という具合に、なかなかうまくいかないものです。
暑い夏にあわせて、涼しく着られそうなノースリーブや半袖のワンピースは多数売られています。
けれども、実際に着る段階になると腕をそのまま出して着られないのです。
カーディガンは暑苦しさとボリュームに注意
それで結局、カーディガンを着た方が安全だと私は納得しました。
ただし、前回の記事でも書いたのですが、トッパ―カーディガンとロングカーディガンは注意が必要です。
というのも、隠そう(おしりとか)としたあまり後ろから見ると面積が大きすぎてメリハリがなくなってしまいがちですね。サイズ選びとシルエット選びが難しいと思います。
夏物ですが、薄すぎず、暑すぎずの生地感選びが重要です。それで探した結果、これ(画像参照)に決めました。
まずは1枚買い、あとから洗濯に間に合う数をそろえた
初めは一枚買ってしばらく様子を見ました。薄すぎず、暑すぎずでちょうどいい。
丈はやや短めでコンパクトなので、後ろから見た時ズドーンとしたシルエットになりません。
あわせたい服を考慮してネイビー系を二枚とブラウン一枚の合計三枚をそろえました。これで毎日着ても洗濯に間に合います。
冷房、紫外線対策もOK
電車に乗ると冷房が入っていても肌寒さを予防できてちょうどいいです。また紫外線がキツイ屋外を歩くときはガードしてくれるので、これまたちょうどいいです。暑くなったら脱いでバッグにしまってもかさばりません。
このカーディガンのサイズ感
ユニクロの似たようなカーデと比較して、もう少しコンパクトです。
サイズは1つだけですが、私にはちょうどいいみたいです。ちなみに私はユニクロの夏物カーディガンの場合はSサイズでちょうどいい感じの体形です。
(最近のユニクロのロングカーデは大き目だと思います。冬物のショート丈はMでOKでした。)TシャツなどはMサイズです。
メール便で買えますし、すぐに届くので買い物も便利です。欲を言えば白やブラックなどの欲しい色がかなり早い時期から品切れだったことです。
ちなみに今回、私が買ったのは長袖ショート丈で色は6ブラウン、9ダークブルー、10ネイビーです。本当はホワイト系とダークブラック系やカーキが欲しかったのですが、品切れだったのでこの色を選びました。
ネイビーとブルー系は合わせやすいですが、意外とブラウンも合わせやすいです。何度も洗濯機で洗濯していますが(ネット利用)全く問題ありません。なかなかコスパが良いと思います。
さいごに
夏は冷房や紫外線や肌の出し過ぎができないので特に主婦層は悩みどころです。そこでやはり活躍するのは夏用の薄手のカーディガンです。
ただし体形カバーを意識しすぎてロング丈を選ぶよりもショート丈の方がスッキリします。また短い分、暑さも軽減します。
このカーデは主にワンピースにあわせています。私はこれまでワンピースを長らく敬遠していました。
ですがそれはシルエットの種類にも向き不向きがあると気付いたんです。なかなか理想のシルエットが見つかりにくいのですが、試行錯誤しています。