アマゾンプライムミュージックのヒーリング系音楽を聴いたら、神経痛系の軽い頭痛が(たまたまだと思うけど)とりあえずおさまりました。
今回は、
「アマゾンプライムミュージックって、様々な音楽があって安く手軽にいろいろ活用できますね。」
という話をします。
最近、アマゾンプライム会員の特典であるアマゾンプライムミュージックを聴き始めました。
ジャンルは多様です。それほど音楽にうるさい好みや、知識があるわけではない私には、多すぎるほどです。
しかも割と(私にとっては)最近の音楽とか、懐かしい80~90年代の音楽もあります。かなり楽しめます。忘れかけていた音楽に驚いたり、喜んだり。
そう、アマゾンプライムの会員になってから大分たつのに、プライムミュージックを利用していなかったんです。
活用している方にしたら「今頃?」とあきれるかもしれませんね。まあ、それはともかく、今の時代ってこんなに安く音楽を聴き放題だなんて、すばらしいですね。
自宅ではシャープのウエアラブルネックスピーカーを使い、

シャープ ウェアラブルネックスピーカー AQUOSサウンドパートナー bluetooth対応 本体約88g軽量設計 AN-SS1-W
- 出版社/メーカー: シャープ(SHARP)
- 発売日: 2018/11/17
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
ウォーキングでは、これと似た感じのイヤホンをつかっています。 →(この後、現行品を購入しました)
イヤホン間の線だけなので、スッキリしていい感じです。
iPhoneのAirPods は、値段が高いということもありますが、落としても気付かないと思うのです。実際、時々右耳からイヤホンがはずれていていることがあります。でも無線だけど、2個がつながれているから紛失はありません。これがちょうどいい感じです。
で、最近疲れていたせいか、神経痛系の頭痛にみまわれました。朝からコーヒーを飲んでみたり、イブを飲んでみたり。でもなかなかおさまらない。頭痛というほどではないけれど、断続的に軽く痛む感じですね。
で、思いついたのがヒーリング系の音楽を聴くことです。アマゾンプライムミュージックを探したら、「自律神経を整えるヒーリングサウンド」というタイトルが目に入りました。
気休めに早速聴いてみました。
すると・・
あら不思議。
偶然でしょうが、
気が付けば痛みがおさまってました。
偶然だろうけれど、偶然ではないかもしれないですね。神経痛系の頭痛って、精神的なものとか、リラックスすることで改善が見られそうな気がします。
リラックスの方法は様々ですが音楽の力ってあなどれないかもしれません。
「こんな音楽が聴きたい」
と思った時、アマゾンプライム会員になっていれば、すぐに好きな音楽を再生できる。なんてすばらしいのでしょう。
アマゾンプライム会員とは?
イメージは配送料がトク・・なだけみたいなイメージですが、それだけではないんです。今回紹介した音楽が100万曲以上聴き放題とか(アマゾンプライムミュージック)ドラマや映画がプライム見放題(アマゾンプライムビデオ)とか、特典がたくさんある有料会員システムです。有料と言っても、初めに無料お試し期間があるし、たいてい、元は取れます。
ドラマや映画にしても、音楽にしても、費用を気にせずしかも昔みたいにCDの管理をしないでいろんな端末で聴ける生活は素晴らしいと思います。
もし、まだアマゾンプライム会員未体験でしたら、まずは無料お試しからはじめられますよ。