秋とはいえ、日中は歩くとまだまだ暑いので、真夏と同じ格好をしています。もちろん、半袖とかじゃないですよ。パッと見た目は秋でも違和感のない服装をしています。
さて、これから本格的な秋冬になったら、何を着ますか?
私は昨年、これまで食わず嫌いだったニットワンピースを数年ぶりに取り入れました。
結果、これがとても良かった。
秋冬のコート下は、ニットワンピースメインに決めた。
— ちゃくま@簡単に暮らせ (@chakuma_kurase) October 29, 2019
なぜなら、セパレートのコーデは、おなかあたりがアウターの下でモコモコして邪魔だから。
ワンピースならもたつかない。
そんでハイネックならアウターの襟が汚れにくい。#ミニマリスト #秋冬コーデ #ニット
というのも、秋冬にアウターを着ると、結局中に着る服はあっさりしていた方が断然フットワークがいいのです。
なぜかというと、アウターやらマフラーとかストールとか、帽子とか手袋とか、秋冬はただでさえ小物のアクションが増えるんですよね。
そこにアウターの下を出来るだけスッキリしておけば、コートの下で服がもそもそしません。
さらにネックは、ハイネックがベストです。なぜなら、保温とアウターの首回りの襟汚れを予防できるからです。
タートルネックでは暑すぎ。汗をかくともう大変。ハイネックくらいがベストです。
色選びですが、昨シーズンはレッド、イエローとカラフルな明るい色を、メインにしました。今年は、シックなベーシックな色とカラフルな明るい色を2:1の3枚用意しました。
昨シーズン活用したニットワンピースはGWまで活躍しました。ハイネックなので寒い時にはユニクロリブタートルTで微調整します。
寒くなければ、インナーにニットでOKです。
冬は寒いので季節的には苦手ですが、暑い真夏よりコーデは楽なのかもしれませんね。
アウターで中に着る服は見えにくいからこそ、定番をそろえておくと迷いません。
おしらせ
このブログ以外にも、ちゃくまのアカウントがあります。
- noteに新しい記事を公開しました。→ちゃくま|note
- ツイッターでは、ブログとnoteの更新情報+αを受け取れます。→ちゃくま@簡単に暮らせ (@chakuma_kurase) | Twitter
あそびに来てね。