優先順位の低いことを片付けると、気持ちがスッキリします。
でもよく言いますよね。
「優先順位の高いことから行動しよう。
って。
確かに、生活していれば「やらなければならないこと」は山ほどあります。
だから優先順位は大事です。
人が一定期間に出来ることには限界がありますから。
でも、優先順位でやるべきことを実行する事には、盲点があるんです。
気付いていました?
それは優先順位が低いことは、いつまでたっても低いままだってことです。
だから優先順位の高い順にこなしてばかりいると、パソコンにいつの間にか蓄積する削除するにできないデータみたいに、どんどん蓄積します。
例えば、みなさんは長年使っていない銀行ってありますか?
私はあります。
実は あるネット銀行を長らく放置していました。
ところが長らくログインしていなかったので、ロック解除ができなくなってたのです。
でも、普段使っていないから、ロック解除は私にとって優先順位が低かった。
ところが延々と優先順位が低いままで、7年も経過していました。
これがときどき、気になるんです。
メモを見ると、最後にログインしたのは2012年のようです。
何と7年前です。
そんなに長く使っていないのなら、さっさと解約しても良さそうなものです。
けれども、最近、銀行をはじめとして金融機関に口座を開設するのって、結構めんどうになっています。
ですから、今回、解約を検討するまえに、まずはログインできる状況を整えることにしました。
私は2012年当時、ガラケーを使っていました。
当時、その銀行ではセキュリティのシステムとして「テレフォンバンキング」というのがありました。それを利用してインターネットバンキングロックをかけられるようになっていました。
ところが数年前、「ちょっとログインしてみよう」と思い立ち、ログインするとロックがかかっていてログインできません。それはその時点で、テレフォンバンキングが終了していたからだと思われます。
自分がかつてテレフォンバンキングでロックをしていたのですから、ロックを解除しないとログインはできません。当然です。
ただ、ログインをパソコンで試みると、一応、パスワードは生きていました。
ログインしようとすると「インターネットバンキングロックがかかっている」という表示が出ます。
これはカスタマセンターに電話するしか解決策はなさそうです。
(メールで問い合わせもできるようですが、時間がかかりますよね。)
で、カスタマセンターに電話をかけました。
電話番号は、サイトではわかりにくいところにありました。
もっとも、キャッシュカードの裏に書いてあるフリーダイヤルの電話番号は変わっていない様です。その番号にかけて、3分位待ちつながりました。
で、
「何年かぶりのログインをしようとしたところ、ロックがかかっていてログインできませんでした。ちなみに最後のログインは、テレフォンバンキングでロックをしていた時期です。今はもう、そのシステムが終了したのか、解除できないので電話しました。」
と言ったところ、電話に出たスタッフさんは「テレフォンバンキング」という言葉に(へ~)な感じの反応の気配がしたあと、私が希望することはロック解除であることを確認しました。その方はテレフォンバンキング終了後に入社したのでしょうね。同時に私のようになパターン(相当の年を放置して、再び使おうとする客)はレアであるということもわかります。
そして次に、私の名前などの確認のあと、キャッシュカード裏面記載のお客様番号と暗証番号の確認を電話で番号プッシュで押して確認をとりました。
次に本人確認のため、一端電話を切った後、携帯の方に折り返し電話をかけても良いかと聞かれ、了承すると、先ほどと同じ手順をスマホで繰り返しました。
確認がとれると、次は2~3分ほど処理のために待った後、これで今から60分間ログインが可能になるのでログインしてください、とのことでした。
ログインさえできれば、設定はいろいろできそうですから、これで解決かと思いました。
電話はこれで終了でしたが、「他にご質問は?」みたいな確認がなかったことが気になりましたが、まあ、ログインできれば別に問題はないわけです。
そしてパソコンからログインしようとしました。ところが「Eメールの連絡が取れません」という感じの文面が出たので、バツ印を押して閉じてしまいました。ところがふたたびロック状態になってしまいました。
で、もう一度同じ番号に電話をしました。
すると今度は素早く電話がつながり、プロフェッショナル&ベテラン&好印象なことが一声でわかる女性スタッフさんが電話に出ました。(二度目の電話というのは、なにかわかるようになっている&ベテランさんが出る?のかも)
さきほどとは違う人なので、また説明し直しだな・・と思いつつ、状況をざっくりと説明しました。が、そのスタッフさんは、非常にのみこみがよく、(1を聞いて10を察する感じ)一度の説明で状況を理解してくれました。(ホッ)
で、そのスタッフさんからは「アプリ利用の説明がさきほどありましたか?」という問いがあり、「なかった」旨を伝えると、謝罪しながらアプリのインストールの手順をして、その場で実際に私がインストールして、必要事項を入力し、実際に使える状態になるまで説明をいただきました。
まあ、パソコンのロック解除で「Eメールが・・」の表示がでたときに「閉じる」をうっかりクリックしてしまったのがドツボにはまるきっかけだったわけです。
が、どうやら その銀行の場合は、スマホのアプリを経由すほうがわかりやすいし、簡単ということみたいです。
私は他にもネットバンキングを使っています。ですがベースはあくまでパソコンにしていました。理由はセキュリティの観点です。
もちろん、ブログを書いたり、通販を利用するような雑多なブラウザと、ネットバンキングのようなセキュリティに注意が必要なものはブラウザを分けています。
ですが、その銀行の場合、スマホのアプリはとても見やすくて使いやすそうな印象です。セキュリティも問題なさそうです。
これから引き続き使うかどうかは要検討ですが、わかりやすい、使いやすい、見やすい、という点も重要な視点だと思いました。
とにかく、これで7年の先送り&優先順位の低いことが1つ片付いたので、気持ち的にすっきりしました。
時々、優先順位の低いことを片付ける習慣は案外大事です。