気になる靴があったので、Amazonプライムワードローブを利用してみました。
Amazonプライムワードローブとは、簡単に言えば、自宅で商品を確認(試着)して「買う」品以外は送り返すことができるシステムです。
商品が届いてから、送り返すまでの期間は7日間です。
送料も返送も無料で送り返せます。(荷物の受け取りも返送も無料)
ただし、アマゾンプライム会員であることが条件です。
支払は、7日の返送期間を過ぎると自動的に開始します。
今回、私が取り寄せたのはサイズ違いの2足のシューズです。
ところが、購入したいと思った方のサイズの方に、小さな不具合がありました。
そこで残念ですが、2足とも返送することにしました。
一応、話をまとめるとこんな感じです。
- 1足目・・サイズが大きいので返送
- 2足目・・買いたかったけれど、不具合を発見したから返送
返送の手続きは簡単です。
注文確認画面からできます。
- 購入
- 返送
のボタンが、それぞれ表示されているので、選択します。
ここにいつまで返送すればいいかも表示されています。
私は2足とも返送なので、返送のボタンを選択します。
次の画面で、理由を選択するボタンが表示されます。
今回の場合は(だいたい、こんな表示だったと思います)
- 1足目は「サイズが大きい」
- 2足目は「破損、不具合」
を選択しました。
それを使い、集荷を依頼しました。
それまでの間に、返送する荷物を梱包します。
送られてきた時の段ボールをそのまま使います。
同梱されていた大きいレシートのような伝票を同梱して返送します。
(↓の中に、返送用の伝票と送り返す荷物に入れる伝票(大きいレシートみたいな書面) がセットされています。)
あとは確定させて、同梱されていたヤマト運輸(私の場合はここでした)の伝票に必要事項を記入しました。
(右下の本は記載内容を隠すために置いたものです)
ヤマト運輸ではクロネコメンバーズに入っていますので、そこから集荷依頼をしました。
送り状伝票は段ボールに貼る位置が描かれています。
伝票を貼り付けます。
後は指定した日時に取りに来てもらったヤマト運輸さんに、荷物を渡し控えを受け取って完了です。
荷物は、着払いです。送る宅配業者はどこでもOKです。同梱されている伝票の業者を使うと簡単です。
自分でコンビニなどに持って行ってもいいし、今回のように、集荷にきてもらってもOKです。
総合的な感想として、便利なシステムだと思います。
ただ、結局1品も買い物しなかったのに、送受ともに送料がかからない・・という点が何となく「悪いなあ」という気がしました。
もっとも原因は商品不具合なんですけどね。
返送手続き直後の注文画面では、すぐに再注文の画面に移行できるようでした。
そうするべきなのっでしょうが、保留にしました。
不具合のある品を受け取ると正直、テンションが下がるんですよね。
ですので、少し間を置いて冷静に判断したいと思いました。まあ、次にもし再注文する場合はサイズを迷いませんし、ダイレクトに普通の注文で済みます。
アマゾンは結構ヘビーに利用していますが、1年に一回くらいは微妙な品にあたることはあります。どうやら今回は、その機会に遭ってしまったよう。
不具合と言っても小さなものだったのですが、消耗品ではないから「ま、いいか」と妥協する気にはなれませんでした。小さな引っ掛かりは後々、心理的に影響を与えますからね。
それはともかく、このようなシステムがあるのは良いと思います。特にシューズ類は店頭では商品が限られています。
また、店頭では試し履きをしたとしても、店員さんが目の前にいるから、何となく焦ってしまいます。落ち着いて判断しにくいんです。
その点、自宅でなら落ち着いて平常心で判断できますね。
注意点としては7日間を過ぎると自動的に全て請求されることです。うっかり返送忘れには気を付けましょう。
ただしアマゾンには30日返品の保証があります。ですので対象品であれば、実際はいったん請求はされてしまいますが(クレジットカード等から引き落とし)その期間であれば実質返品は可能のようです。
特に履物系は試着必須です。
ですので、今回のシステムはありがたいですね。
アマゾンプライムワードローブを利用するには、プライム会員になる必要があります。でも無料お試し期間があるので、それを利用すれば無料で試すことができますよ。
こちらから申し込み可能です。