セキュリティソフトはウィルスバスターを使っています。
最近、「無料バージョンアップ」の表示が出始めました。
そこで無料バージョンアップをすることにしました。
ちなみにこれを書いている現在のバージョンは16が最新です。
バージョンの確認方法は、
パソコンのタスクバーのウィルスバスターアイコンを右クリック→メイン画面の表示・・からバージョンを確認したり、情報にアクセス可能です。
(これは最新バージョンにアップデートした後です)
バージョンアップ前は15になっていました。
私は今回、ポップアップの画面からスタートしましたが、
上にある?からでも詳細画面に入れますし、バージョンの確認もできます。
ところが、困ったことが起きました。
いったん、古いバージョンをアンインストールする手順を踏むのですが、
その最中、パソコンを再起動しても新しいバージョンのファイルが表示されないのです。
古い方はアンインストールされたので、ウィルスバスターの痕跡がパソコンから消えてしまいました。
パソコン内を探しましたが、ファイルが見当たりません。
そこで思い当たるものがありました。
つまり「新しいバージョンのファイルが表示されない原因」です。
実は以前、バージョンアップしたとき(バージョン15)のインストール用のファイルをそのままパソコンに残していたのです。
もしかすると、それがパソコン内に既にあるからバージョン16のファイルが表示されないのではないでしょうか。あくまで推測です。
まず私のパソコンに残っていたバージョン15のファイルをいったんゴミ箱に移動してみました。(ゴミ箱に移動では関係ないのか、わかりません。)
そこで、まずはトレンドマイクロのウェブサイト経由で自分のアカウントにログインしてみることにしました。
ここから入りました。↓
そしてこの画面から無料バージョンアップインストールをクリックしました。
そして再度進行させると、無事にアンインストールが既に済んでいると認識されているようで、すぐにインストールの画面に移りました。
いったん、再起動させました。
起動すると今度は無事に新しいバージョン16のファイルがインストールされました。
ファイルを右クリックして「開く」を選択しました。
するとインストールが始まりました。
後は前回(バージョン15)と同じ手順で、最後まで自動で進行します。
無事に「完了」しました。
ちなみにウィルスバスターは、アマゾンなどから買う場合と、公式サイトから買う場合とで、会員割引があったりで実質価格が変わります。
いちばん安い物を選ぶようにしたいですね。中身は同じなので。
我が家では3年×3台を2契約しています。
ウィルスバスターは、以前はもっと重かった印象ですが、最近はそういうこともなく、かなり使いやすくなったと感じます。
もう使い慣れているので、多分しばらくこれを使うと思います。

トレンドマイクロ ウイルスバスター クラウド 最新版 3年3台版 DVD-ROM付 パッケージ版 Win/Mac/iOS/Android対応 同時購入版 単品可
- 出版社/メーカー: トレンドマイクロ
- メディア: DVD-ROM
- この商品を含むブログを見る
まとめ
ウィルスバスターの最新バージョンは現在16です。(記事執筆時点)
無料でバージョンアップが可能です。
パソコンのタスクバーのウィルスバスターアイコンを右クリック→メイン画面の表示・・からバージョンを確認したり、情報にアクセス可能です。
新バージョンのインストールの途中で新しいファイルが表示されないアクシデントがありました。推測ですが原因はパソコンに古いバージョンのファイルを残していたせいではないかと思われます。
そこで古いファイルをいったんゴミ箱に移動しました。
次にトレンドマイクロのウェブサイトからログインし直しました。
次に新バージョンのインストールをクリックして進行&再起動すると新しいバージョンのファイルがありました。
あとは表示通りに進行して無事に完了しました。