今回は、我が家で使っている、サドルがないタイプのエアロバイクを紹介します。
購入したのは2018年12月です。
ALINCO(アルインコ) エアロマグネティックバイク ミニ マグネット8段階負荷 大型液晶メーター 省スペース AFB2018K
椅子は別途、自宅にある椅子を利用します。
可能であれば、転倒防止に壁を背にして椅子を置ける場所に設置するのがベターです。
また、床には傷防止にゴムマットを敷くのがおすすめです。
このエアロバイクの利点は、音が静かなことです。
夜でも朝でも使用可能です。
また、私はやったことがありませんが、寝っ転がってこいだり、机に置いて腕をまわすことができます。
負荷は調節できるので、体力に合わせられます。
移動は女性でも自力で可能です。
また、場所を取らないのも良いですね。
価格も手ごろです。
このエアロバイクをこぐと、かなり負荷弱めにしても、汗かきます。
同時に太もも内側が鍛えられてる感がすごくあります。
アマゾンレビューを確認すると、みなさん、私と比較して結構負荷を高めにしているようです。
私も以前は、真ん中くらいの負荷にしていましたが、最近、久々に使ったら負荷2とかでも10分位しか続けられなくなっていて、びっくりしました。
最近、外にウォーキングも行っていないので、筋力がかなり落ちていたみたいです。
注意点は、サドルとハンドルがないので、使い方が悪いと腰に負担がかかりそうな点です。初めはムリをしないで様子を見ながらちょうどいい負荷を見極めた方がいいでしょう。
表示は見にくいので、無視しています。私は別途タイマーを使っています。(キッチンタイマーやアップルウォッチやスマホのアプリで)
動画見ながら運動できますので、手軽なのもうれしいですね。
運動不足が気になる方におすすめです。