もくじ
- もくじ
- ネットの配線のゴチャつきにもう消耗しない
- 出先でも自宅と同じようにネットを使える
- ネットヘビーユーザーはムリをしないで下さい
- 引っ越し時も変わらずネットが使える
- 端末の種類は複数から選べる
- どのプロバイダがいいかわからないなら、BroadWiMAXがおすすめ
- さいごに
ネットの配線のゴチャつきにもう消耗しない
※現在の在庫状況や配送状況はサイト記載内容をご確認下さい。
今回は、我が家で使っている【BroadWiMAX】月額2,726円(税抜)~!(ポケットWi-Fi)を紹介します。
家にいる時間が長くなると、必然的にネットを使う時間が増えますよね。
でも、ビミョウにイライラするのは、固定回線の場合、配線のゴチャゴチャです。
ルーターの周りにホコリがたまりますよね。配線のコードも同じです。
我が家でも3年前までは固定回線でした。
その時はうっかり、配線にひっかかってモデムを落下させたことがあります。
夏はすごく熱くなるので不安になったり、とにかく神経を使いました。
そこで思い切ってポケットWi-Fiに替えてみたんです。
すると何より配線がスッキリします。
出先でも自宅と同じようにネットを使える
そもそも充電すれば配線自体不要ですが、スマホを充電する要領で一か所に置きっぱなしにしています。
ポケットWi-Fiの他のメリットとしては、出先に持ち歩けることですね。公衆無線LANって私はこわくて使う気になれません。でも自分のWi-Fiなら安心して使えますよね。
(今は在宅が多いと思いますが)
ネットヘビーユーザーはムリをしないで下さい
言うまでもない注意点ですが、ネットのヘビーユーザーの場合は、固定回線など通信料に余裕があるモノを選んだ方がいいでしょう。
一方で、ヘビーユーザーだからこそ、自宅では固定回線を使い、出先ではポケットWi-Fiを使うという利用の仕方はありでしょう。
けれども、我が家みたいにライトユーザーであれば、ポケットWi-Fi1つもで間に合っていま。固定回線と比較して、何かとフットワークが良いので楽です。
引っ越し時も変わらずネットが使える
引っ越しの際も、いつもと同じように使えます。
以前、(15年前位)住んでいた住居にネットの回線が引かれていませんでした。そこで管理会社にネット回線を引く了解を得たのですが、今度は退去するときにまた、了解を得たりと何かと面倒でした。
さすがに最近は、今時こんな事例はないでしょうが、ポケットWi-Fiだったら、そもそもそんな心配も手間もいらなかったわけです。
端末の種類は複数から選べる
この他、出張、旅行、帰省、など様々な場面でポケットWi-Fiは融通が利きます。端末はいろいろ種類があって好みの物を選べます。
気になる料金ですが、我が家ではギガ放題を契約しています。
- 1~2か月が2,726円
- 3~24か月が3,411円・・600円割引
- 25か月~4,011円
実質的な、毎月のだいたいの料金は、↑ 真ん中の価格が基本ですね。
我が家では2年で乗り換えながら使う予定です。
この他、利用条件によっては割引できるプランが多数あります。これは基本料金なので割引の条件が合えば、もっと安く使えます。
どのプロバイダがいいかわからないなら、BroadWiMAXがおすすめ
現在契約している 月額2,726円(税抜)~のBroadWiMAXは、料金利用のしやすさなどのバランスがとれています。「どこで契約したらいいかわからない」という場合はとりあえずこちらをチェックしてみるといいですよ。
キャンペーンで割引は最安値でも、受け取り方がかなり手間がかかるプロバイダなどもありますから、その辺もチェックするといいです。
さいごに
在宅していると比較的時間にゆとりがあると思います。
このタイミングを利用して、ポケットWi-Fiを使ってみてはどうでしょう。
私も初めて使うときは不安でした。
でも「ダメなら、また契約し直せばいい」
と気付いて、思い切って使い始めて今に至ります。
今はもう、固定回線を使う気にはなれません。
使い方や用途は人それぞれですが、興味があるなら「まずは使ってみる」ことで見えることがありますよ。
ただし現在は利用者が増えているようです。そのため、通常は端末等の配送がすぐされるのですが、少々時間がかかるようです。(1週間位)利用する場合は余裕を持って検討したほうが良さそうです。
※現在の在庫状況や配送状況はサイト記載内容をご確認下さい。
充電にコンセントタイマーを使うと便利です。