コロナウィルスの影響で、通販の買い物が増えますよね。
そこで少しでも節約できる方法を紹介します。
Amazonもポイント獲得できる方法がある
大手通販サイトのAmazonですが、楽天と比較してポイントを獲得するチャンスがないと思っていませんか?
実はあるんです。それはアマゾンギフト券チャージタイプを買って買い物すること。ただし、クレジットカード以外でのチャージです。
ちなみにアマゾンギフト券はもちろん、自分で使うことができます。
(クレジットカードで獲得できるポイントと、チャージタイプギフト券で獲得できるポイントを比較したほうがいいですね。)
Amazonギフト券をチャージするだけでポイントがもらえてしまうというシステムがあるんです。
ただし特典はチャージはクレジットカードは対象外です。
アマゾンギフト券チャージタイプをコンビニ、ネットバンキング、ATMの支払いで買う
支払方法は、コンビニ・ネットバンキング・ATMのいずれかです。
チャージするだけでポイントが付くということは、その分節約できるということ。
↓ アマゾンギフト券現金チャージの詳細は、こちらで確認できます。
ただしネットバンキングは、現時点は
- ジャパンネット銀行
- 住信SBIネット銀行
- じぶん銀行
だけです。
でも、裏を返せばこの3行のいずれかに口座があれば、家に居ながらにしてアマゾンギフト券チャージタイプが買えるということ。
私は 住信SBIネット銀行を使っています。
アマゾンプライム会員はさらにお得
さらに、この場合、アマゾンプライム会員になっていると通常よりポイントが多くつきます。
私はプライム会員でもあるので、当然加算されます。
ポイント付与率は、チャージ額でも違います。
アマゾンプライム会員は、プライムビデオ見放題など特典は多数あるし一か月無料お試しもあるので、元が取れる会員システムです。
↓ アマゾンプライム会員の詳細は、こちらで確認できます。
(ただし現在は、コロナウィルスの影響で、お急ぎ便日時指定便が、状況で変更になる場合がある様です)
話は戻って、アマゾンギフト券チャージタイプですが、ネットバンキングを併用すれば自宅にいながらチャージできるのでお得でラクです。
クレジットカードを持っていない、または使いたくない方にもおすすめです。
↓ アマゾンギフト券現金チャージの詳細は、こちらで確認できます。