呼び出しチャイムを買いました。
我が家の浴室には呼び出しブザーがリビングなどに鳴らせるシステムがありません。
それが微妙に困ることがあるんです。
浴室から叫んでも家族は誰も気づきません。
浴室ドアを開けて叫んでも全然気づいてもらえません。
これまでも何度か、浴室から家族を呼んだことがあるのですが、(タオルや着替えの用意を忘れたり、シャンプーが空になっていて届いた段ボールが玄関に置いたままだったり)気づいてもらったことがありません。
それで↑を買ってみました。
厳密にいうと、浴室からブザーを鳴らす想定の構造ではありません。
浴室ドアを開けたすぐのところに、これを置いておこうと思います。
濡れた手で触ると支障があるでしょうから、ジッパー付き袋に入れておくつもり。
このほか、洗面所にいるとインターホンが鳴っても気づかないことがあります。
場合によってはそのサブ的役割にも使えそうですね。
(今のところ、そうした使用目的はなし)
アマゾンで検索すると類似の製品が出てきて迷いますが、私は日本のメーカー品を選びました。
呼びだし可能な距離は50メートルですが、(類似品の中華メーカーは、だいたい300メートル)家で使うので十分すぎる距離です。
画像左が呼び出しブザーで、右が受信機です。
メロディは30種類以上ありますが、試し聞きすると戻るに時間がかかりすぎて戻れません。5曲目あたりで妥協して決めました。
このブザーはバッグに入れて持ち歩くには向いていません。
呼び出しブザーは軽く押すと反応するからです。
持ち歩きたい場合は別の製品がいいですね。
こうした呼び出しブザーは、
- インターホンが聞こえにくい部屋に受信機を設置
- 家族を起こす
- 家族にご飯ができた合図
などにも使えそう。
このほか、掃除機や洗濯機を使っていてインターホンが聞こえない場合の呼び出し用にもよさそうですね。
その場合は張り紙をしておけばよさそう。
例:「インターホンが聞こえない場合があります。応答がない場合はこちらのベルを押してください。」等
以前から気になっていた呼び出しブザーですが、しばらく使って様子をみてみたいです。