「どの洋服を減らすべきか」で迷う事は多くないですか?
実は簡単に決められる良い方法があります。
それは、
洋服に行くつもりの服を残し、
それ以外の服を減らす
という方法です。
なぜ、旅行に行くつもりの服を残すと洋服を減らせのでしょうか。
それは、旅行に行く時は、持っていく量や数を限定するからです。
ところが、自宅の洋服をなかなか減らせないのは、家という大きな収納物が、いくらでも洋服を抱え込むことができるからなんです。
一方で旅行は、自分が持てる量の服しかもっていくことができません。
数だけではなくて重さも関係します。
また、
動きやすさやシワになりにくさ、
いろいろ場面で対応できるかどうか
なども無意識に考えています。
ところが、自宅にいる普通の生活では、シワになる服はアイロンをかければいいし、気分によってどんな服でも着ればいいと思いますよね。
一方で、旅行に行っているときにはそんな暇はありません。
つまり、旅行にもっていくような服こそが、実際に使えるミニマルな服だということになります。
一方で旅行には、とても持っていけないような服は、実はあってもなくても良い服です。
もちろん洋服には機能だけではなく、一時的なおしゃれのために着る側面もあります。
そういう目的で服持つ事を否定はしません。
でも、洋服の減らし方といった記事を読んでいるという事は、どうすれば少ない服の数で普段の生活のいろんな場面に対応しやすいのかということを知りたいのだと思います。
その服1枚1枚を、単体で考えてもなかなか決まらないですよね。
けれども旅行に持っていく服を残す視点を持つと、割と簡単に手放す服を決めることができますよ。
特に今は過ごしやすい、比較的暖かい秋です。
けれども寒さが厳しい、本格的な冬にまもなく突入します。
この季節の変わり目をきっかけに、洋服の見直しをしてはどうでしょうか。