久しぶりの無印での買い物です。この記事では化粧品についてのお話をします。
今回、クルーネックT長袖のほか化粧水、乳液などを買いました。実は今回買った化粧品は自分で合うものを実験することも考慮しています。使ってみないとわからないので、複数購入しています。


もともと無印敏感肌用は乳液のみ使っていました。私の場合、高保湿が一応最適ではあるのですが、一つだけ問題があるのです。
それはTゾーンに白いぽつぽつができやすいことです。原因は定かではありませんし、最近は良さそうな洗顔料を発見して(無印以外)増えてはいないと思うのですが。
高保湿タイプを使うと平常で調子が良いのですが、しっとりだと保湿が目元だけ足りずにしわっぽくなります。
そこで「さっぱり、しっとり、高保湿」の3種類を買いました。部分的か全面化はこれから考えますが再度どれが合うかを検証しようと思ったのです。
そういえば、こういう便利なものがあるのですね。私は化粧水→乳液・・の流れがしっかりしみついています。これでOKかわかりませんが、試してみることにしました。
今回買った品の中では未経験のものがこれです。今朝、一回使っただけですが、思った以上に保湿は十分な感じです。裏面に「サクランボ大を使う」と書いてありますが、その半分でも十分な感じです。それともやっぱりサクランボ大を塗らないとダメなんでしょうか?その辺はわかりません。とりあえず「サクランボ大の半分くらい」を顔全体にのばしました。
ただし、スッピンではOKでもパウダーファンデーションをつけても耐えうるのか?また、白ニキビがTゾーンにできないか?が気になります。これは1週間くらい使ってみないと何とも言えません。
無印の化粧水も初めて使います。
無印良品 乳液・敏感肌用・高保湿タイプ クリーム 200ml
無印良品 乳液・敏感肌用・しっとりタイプ 携帯用クリーム 76448396
無印良品 乳液・敏感肌用・さっぱりタイプクリーム 76448358
現在、敏感肌高保湿タイプを使っています。ただし白いぽつぽつがTゾーンにできやすいようで気になります。
そこで部分的に軽いタイプを使うとどうなのか?過去に使ったことがある、高保湿より軽いタイプの乳液を再び用意しました。自分で試すためです。
- 高保湿
- しっとり
- さっぱり
そんな折、たまたまこの動画を見て、はっとしましたんです。
稗粒種の原因は、動画によれば主な2つの原因は化粧品と紫外線とのこと。そのうち紫外線は日常以外にたくさん浴びたイメージですね。ということは化粧品の可能性が高いわけです。保湿のための成分が過多になった感じでしょうか。
つまりぽつぽつができる原因の一つが化粧品にある可能性ですね。できて時間が経過したものは皮膚科でとってもらうしかないわけですが、これから増やさないことが肝心ということですよね。
35歳過ぎたあたりからたまに1つ2つできては、いつの間にか取れて・・を繰り返していいましたが、最近は自然にとれる、がなくなりましたね。(笑)
40歳くらいの頃、皮膚科で別件でかかったついでに医師に聞いたのですが、物理的に除去するというので、「えっ」と思ってそのときは保留にしたんですよね。それでもまだ、そのころはしばらくしたら、自然に取れていました。
動画にある原因のうち、日常外の紫外線・・はないし、遺伝も多分ない・と判断しています。代謝も関係あるんでしょうね。年齢が進むと代謝がおとろえますし。(笑
乳液に原因があるかどうかわかりませんし化粧水はどうなんだろう?と思うも、保湿を優先すると乾燥がひどくなるし、乾燥を防ごうと保湿しすぎると白ニキビが出てしまうしで、悩ましいです。
オールインワンのジェルのほか、化粧水、乳液の3種、これらのどの使い方が最善なのかしばらく様子を見るつもりです。
とりあえず高保湿の乳液はTゾーンの白ニキビができやすい箇所には塗らないようにして、代わりに普通の「しっとり」か「さっぱり」で様子を見ようと思います。
(※記事執筆現在、在庫のないものは容量違いリンクを記載しています)
無印良品 乳液・敏感肌用・高保湿タイプ クリーム 200ml
無印良品 乳液・敏感肌用・しっとりタイプ 携帯用クリーム 76448396
無印良品 乳液・敏感肌用・さっぱりタイプクリーム 76448358