電子書籍をアマゾン(Kindle)でセルフ出版しました。
電子書籍のための書き下ろしです。
ツイッターでは、だいぶ前にうっすらと予告をしていましたが、ブログでは初の告知となります。
もくじ
ちゃくまによる初のセルフ出版です。
(下記画像はAmazonへのリンクになっています。)
タイトルは、
服を減らす35のコツ: ~29枚の服で365日を快適に暮らす~
です。
なお、期間未定で現段階ではKindle Unlimited読み放題対象です。
電子書籍未体験の方向けの話
ここは 電子書籍未体験の方向けの話です。
すでに電子書籍kindleを利用している方は飛ばしてください。
アマゾンの電子書籍はKindle(キンドル)という名前がついています。Kindleと言えばアマゾンの電子書籍のことです。
アマゾンの電子書籍Kindleは専用の電子書籍端末がなくても誰でも読めるんですよ。手持ちのスマホが電子書籍リーダーになります。
- 方法はカンタンです。kindleアプリをインストールするだけです。
- あ、それから持ってない方はアマゾンのアカウントを作って下さいね。
一番簡単なのはスマホで読むことです。
アマゾンにアカウントを持っていない場合は、アマゾンにアカウントを作ってください。↓
次に電子書籍kindleのアプリをダウンロードします。
iPhoneの場合はApp Storeアプリから「kindle」と検索します。
アンドロイド端末の場合は、Google Playストアから同様に「Kindle」と検索するか、ここから直接ダウンロードしてください。
↓
パソコン版もあります。
Kindle for PC (Windows) [ダウンロード]
次にスマホにアマゾンのアプリもダウンロードしておくとよいでしょう。
アマゾンで「ちゃくま」で検索していただくと私の著作が出ます。
そこから該当の本を選びます。
書籍内容紹介・簡易版
今回の本は、試験的に文体を変えてみました。いつもは「です。ます。」調ですが、「だ。」調で書いてみました。
タイトルの通り、服を減らすためのコツを35の項目で紹介しています。
*もくじ*
・はじめに
1.服を処分する罪悪感
2.なぜ、いろんな服がいるの?
3.普通の服がない
4.2組のパジャマを用意して服を減らす
5.服は論理で減らせない
6.29枚と決めてしまう
7.29枚の服のうちわけ
8.それ、どこに着ていくの?
9.なぜ服が増えるの?
10.清潔に見えない服を手放す
11.体重の増減が服の迷いを増やす
12.雨の日に必要な服と小物を準備する
13.最適なインナーを用意する
14.今の自分を1割増しにする服を選ぶ
15.着たことがない服を無理に選ばない
16.「服がたくさんないと不安」はどこから来る?
17.「おしゃれ」より「ダサくない」を目指す
18.毎日、違う服を着なくちゃいけないのはなぜ?
19.5×5=25パターンは現実的じゃない
20.ユニクロ、GU、無印だけじゃだめ?
21.服の手入れで消耗しない
22.コットン100%の服を買わない
23.服を買っても買っても満足できないのはなぜ?
24.女性がメンズものを着るのはアリかナシか
25.黒よりネイビーを選ぶ
26.全身黒をやめる
27.ハンガーをそろえると服が増えない
28.「あと〇円で送料無料」にまどわされない
29.流行に敏感すぎて自信がなさそうに見える
30.流行の服は新品の証明
31.おしゃれと健康はリンクする
32.理想の街で半日過ごす
33.家で着る服とお出かけ着のおしゃれ
34.バッグと服の関係
35.柄物を買わない
・あとがき
私は現在でこそ適度に限られた服で生活できています。けれども初めからこうだったわけではありません。
10年ほど前には、以前より服を減らさせたと思っていました。ですが、それでもまだ120枚ほどの服がありました。
そんなに服があっても、いざとなるとこれという服が全くないのです。途方にくれた私は、服のことを真剣に考え直すことにしました。
そうした過程は、一度でうまくいったわけではありません。行きつ戻りつ失敗も繰り返しながら試行錯誤を重ねました。そうした結果の気づきなどを、余すことなく紹介しています。
さいごに
服の悩みが尽きないことは、日ごろブログを運営していると痛感します。皆さんがそれだけ、服のことで迷い悩んでいる。だったらそれを本にしよう、と思い立ちました。
目を通していただけたら嬉しいです。
それから11月に発売された文庫、他単行本もあらためてよろしくお願いします!