緊急事態宣言解除後、初めてユニクロ実店舗に行きました。
通常、入り口は複数あるのですが、一か所に限定されていました。
緊急事態宣言解除後、久々にユニクロ店舗で買い物
さらに入り口には店員さんがいました。
平日だったので比較的空いていましたが、それでも私が行った時はレジに7,8人並んでいました。
(ちなみに実際の色は全く違います。これじゃブルーですよね。)
(肉厚)クルーネックT買い足しは1枚だけ
この日の私の目的はTシャツです。
品物はおなじみの肉厚クルーネックTです。
このTシャツのすごいところは、生地は暑いのに涼しいことです。
予めネットで予習はしてきたのですが、正直今回は色選びで迷っていました。
現物を見て、選んだ色は妥協したけれど店舗にダークグリーン(正式カラー名称は不明)を選びました。
理由は、基本室内でしか着ないからです。家事汚れを気にしたくないので、汚れが目立たない色にしました。
今年はイエロー系のカラーが多いですね。
いつもならついでにもう一枚買うところですが、買い物はこれで完了です。
これで手持ちの半袖Tシャツは2枚になりました。
合計3枚くらいあっても良さそうな気がしますが、本当に必要かどうかはまず2枚で暮らしてから決めます。
夏用のフルレングスレギンスパンツの質感と色を確認
あとは夏用のフルレングスレギンスパンツの質感と色を確認して退散します。
このパンツは購入予定ですが、通販で買うつもりです。
ちなみに購入予定の色は
ウルトラストレッチデニムレギンスパンツ(丈標準69.5~71.5cm)
64 BLUE は確定です。
迷っているのは
56 OLIVE
31 BEIGE
です。
2枚買うか3枚買うかも迷いどころ。
レジ袋が紙だとかさばる
会計をしたとき、レジ袋が今は紙ですけれども、大きい物しかないので、店員さんが「これでよければ」と透明な袋を出してくれました。
「それでお願いします。」
と言って、それに入れてもらいテープ(ユニクロロゴ入りの会計済みの印ですね)を貼ってもらいました。
余談ですがレジ袋が紙だとかさばりますよね。私はたまたま少量だったので、持参したバッグに入れられました。
出口は入り口の隣ですが、入り口と別になっています。
さいごに
買い物欲は買った数や値段や量に関係ないのだそうです。私は今回、それを受けて1枚だけ買いました。
必要だったからということもありますが、これまで随分、ついで買いで服を買い過ぎていたと思います。これからは1枚ずつ買う勇気を持ちたい。
日に日に店舗もにぎやかになり、元の雰囲気に近くなっています。けれども、暑いマスクの問題とかカフェに寄りたいけれどジレンマがあるなあとか、いろいろ迷いっぱなしです。
とりあえず、服はあまりたくさん買い過ぎないようにしたいと思います。経済的にはこういうことを言うとまずいのでしょうけれど。