簡単に暮らせ

ちゃくまのブログ。女性ミニマリスト。FP。合理的な家事、家計管理、少ない服で暮らす、お金、節約、捨て作業のコツ。好きな事をして生きる。

家計管理

コンビニでコレを買う習慣がある人は要注意!浪費家がよく買うモノとは。買わずに済ませる3つの方法。

はじめに コンビニでビニール傘を買う習慣がある人は、浪費家の可能性が大です。 そこで今回は、その理由と、ビニール傘を買わずに済ます方法を紹介します。 実践したあかつきには、浪費が止まる足がかりになるでしょう。 ビニール傘を買うのはなぜ? 初めに…

お金を減らさないための7つの習慣・何気ない行動が暮らしを変える

はじめに 最近は、単にお金を貯めるだけの生活や、節約に明け暮れる価値観は時代遅れとされます。 それよりも「今」にフォーカスを当てて、心豊かに満足を得ながら、適度にお金を残し、将来の不安もない生き方をすることが大切です。 では、具体的にどのよう…

「セールを一切活用しない節約法」で、ムダな買い物を8割削減

はじめに 今回は、「セールを一切活用しない節約法」についてお話します。 この方法を実践すると、少なくともムダな買い物が8割は削減できるでしょう。 セールがムダな買い物を増やす こんな風にフツーは考えます。 お得な買い物といえば、セール 節約といえ…

専業主婦・扶養内勤務は「本人」が98%損をする。扶養で働く生き方を見直そう。

はじめに 今回は、「専業主婦は本人が98%損をする。扶養の範囲で働く生き方を見直そう。」という話をします。 なぜ、専業主婦になりたいのか 結婚後に専業主婦を希望する女性は24.2%(博報堂生活総研、生活定点1992-2022調査)だそうです。主な理由としては…

飲食店は〇〇〇〇店のコスパが最高!物価高時代でも、満足をキープしながら飲食代を2割削減

はじめに 今回は、「飲食店は〇〇〇〇店のコスパ最高!物価高時代でも、満足をキープしながら飲食代を2割削減」という話をします。 外食で選ぶ店の基準とは 物価高とはいえ、レジャー時などに利用する飲食店は楽しみたいものです。様々な形態の飲食店があり…

節約術・やっている人が少ないけれど効果絶大10選

はじめに 今回は「節約術・やっている人が少ないけれど効果絶大10選」という話をします。 1・事前と事後にに調べる習慣を持つ 旅行やレジャーに行くとき、行き当たりばったりも楽しいのですが、ざっくりでもいいから調べていくと、費用対効果が高くなります…

「お金が貯まる人」が実践しているのは5つの大きな支出のコスト削減だった

はじめに 「なかなかお金が貯まらない。」 そんな悩みがある方は、貯まる人が何の支出削減を意識しているか知ることが良いでしょう。具体的には5つの大きな支出の見直しです。 今から紹介する、大きな5つの支出を見直すことで、効率よく無駄を省き結果として…

旅先で「和食さと」(チェーン店)に大満足して2回も入店

はじめに 旅先で、近くにもある飲食チェーン店「和食さと」に、二回も入店して食事をしました。いっぽうで 「旅先では、ご当地飲食店に入るのが楽しみ(もしくは、そうしないと損」)」 ・・そんな思惑が主流ですが、筆者は全くその点、ある考えもありこだわ…

米3割値上げは始まりに過ぎない・「今の収入で今後暮らしていけるのか?」・インフレ時代の節約術

はじめに じわじわと食品や日用品が値上げをされる値上げラッシュがはじまりました。そして最近では、米が店頭から消え新米がいくらか出てもすぐに売り切れるし、値段が3割くらい高くなっています。 この状況はいつまで続くのか。そして私たちは、どのように…

旧一般NISA  2020年分が2024年で非課税期間の5年が終了。年内中に出口を決めよう。

はじめに 早いもので2024年も残り2か月少しです。 旧一般NISA の2020年分が2024年で非課税期間の5年を迎えます。そのため非課税期間満了前に、出口を決めて段取りする必要があります。 旧一般NISAで2020年運用開始分が非課税期間終了を迎える そこで忘れず段…

GU(ジーユー)で990円セール服を、通販で500円の送料を払って買う6つの理由・50代女性

はじめに 先日、GUオンラインで服を一枚買いました。その価格はセールで990円です。これを500円の送料を払って注文しました。 実店舗に買いに行けても送料かけて通販で買う理由 ちなみに筆者宅から徒歩圏内にGUはあります。フリーで仕事をしているため営業時…

アマゾン定期おトク便利用の、メリットとデメリットと注意点

はじめに 今回は「アマゾン定期おトク便利用の、メリットとデメリットと注意点」という話をします。 アマゾン定期おトク便って何 アマゾン定期おトク便とは、定期的に必要な商品を、アマゾン独自の割引価格で自動的に配達されるサービスです。不要な時はいつ…

新NISAがコワい人の定期預金以外のお金の預け先

はじめに 今回は、「新NISAがコワい人の定期預金以外のお金の預け先」という話をします。 ※判断はご自身で行ってください。 新NISAで損切りした人続出 「新NISAをはじめたものの、株価急落の影響を受けて早々に撤退した人」も割と多くいると聞きます。 つみ…

PB品で節約・品質・価格・目的、を比較してメーカー品とをかしこく使い分ける

はじめに 今回は、「PB品で節約・品質・価格・目的、を比較してメーカー品とをかしこく使い分ける」という話をします。 生活必需品の食品や日用消耗品について、PB品を取り入れることで節約効果があります。 ただし、やみくもにPB品を選ぶのではなく目的など…

新NISA・損切りしない理由。大幅下落するも、旧NISA時からの運用経験を活かす。

はじめに 今回は、「新NISA・損切りしない理由。大幅下落するも、旧NISA時からの運用経験を活かす。」という話をします。 新NISA開始後の8月の大幅下落で、マイナスに落胆している人が多くいます。あわてて損切りした人も多くいるそうです。 対して旧NISAか…

お金が貯まる人の買い方どっち?「その都度買い」vs「セール時まとめ買い」・節約しているつもり・・に注意しよう

はじめに 今回は、 お金が貯まる人の買い方どっち?「その都度買い」vs「セール時まとめ買い」・節約しているつもり・・に注意しよう という話をします。 「節約しているつもり」のワナ 誰しも無駄なお金を使おうとして、買い物しようとはしていません。 食…

根本的にムダな物欲をなくす5つのコツ

はじめに 今回は、根本的にムダな物欲をなくす7つのコツを紹介します。ここではネットではほとんど見られない根本解決的な方法を挙げますので、参考にしていただければうれしいです。 1・運動をする 物欲と運動、一見 「なんのこと?」 と思うかもしれませ…

カーシェアリング利用で日帰り旅行をしてみた・自動車を持たない暮らし

はじめに 車を手放して16年の我が家が、先日の夏休み中、カーシェアリング利用で日帰り旅行をしてみました。 車を持たない場合でも、このようなサービスがあることで不便なく暮らしています。 カーシェアリングのメリット カーシェアリングとは、登録した会…

節約効率大好き主婦は、8月・9月の夏にコンビニで食品を割安に買い、お金と時間と体力を節約する。

はじめに コンビニの商品はすべてが高いと誤解していませんか。実は主婦がこまめに買い足したい食品の多くは、スーパーで売られている値段と変わりないものが多くあるのです。 また、コンビニは買い物客が限られています。だから涼しい早朝でも買い物できて…

夏休み期間中に「食費急増してしまう人の9の特徴と改善策」を知り、節約のコツを知る

はじめに 今回は、 夏休み期間中に「食費急増してしまう人の9の特徴と改善策」を知り、節約のコツを知る ・・という話をします。 夏休み期間ですが、この時期に食費が急増してしまう人は、どんな使い方をしているのでしょうか。 そうした人の特徴を知ること…

自動車を持たないと最速でお金が貯まる。ヘビードライバーだった私が、車を持たない生活を120%満喫している理由。

はじめに 自動車を手放して、15年超になります。かつて夫婦それぞれ普通車を所有して、主にプライベートでヘビーに運転していました。 それが今では、自動車を持たない暮らしを満喫しています。 何よりお金が貯まりやすくなりました。 ※それぞれの状況により…

日経平均株価急落で新NISA投資者がとるべき行動・投資を始めていい5つの条件クリアが活きてくる・見直す必要がある人vsほったらかし続行でいい人

はじめに 先日、(2024年8月5日前後)日経平均株価が急落しました。 新NISAを開始して投資を開始していた方は、青くなっている方もいるでしょう。 そこで今回は、新NISAで投資を始めた方が、取るべき行動に関するお話をします。 もくじ はじめに もくじ 日経…

なぜ、新NISAの残高チェックを、24時間こまめにすると資産を増やせないのか。マメな性質が200%裏目に出るパターンとは。

はじめに 多くの場合、家計の運営をうまくやるコツはマメさにあります。 ところが新NISAを活用した資産運用の場合は、マメさが裏目に出やすい特長があります。 マメになりすぎることで、200%裏目に出ることさえあります。 極論ですが、新NISAのような長期を…

安いことが良いとは限らず、高いことが悪いとは限らない。2023年の消費支出は3.2%減っているというデータが語ること。

はじめに 何かとお金がかかるシーズンです。皆さん節約にいそしんでいることと思いますが、不思議なことに気づきました。 総務省が発表した家計調査によると、2023年の実質消費は前年から3.2%減ったそうです。 このデータを知って、おどろいたんです。ほら…

新NISA、開始しそびれている人&開始しても迷いがある人が夏に再確認したい5つのこと。

はじめに 2024年1月にスタートした新NISAですが、最近はすっかり話題が激減しています。けれども実は、夏の今こそ再確認しましょう。 新NISAを開始しそびれている人&開始しても迷いがある人はぜひ、参考にしてください。 ※投資は元本割れのリスクがあります…

「25日のATMに行くとお金が貯まらない」のか「お金が貯まらないから25日のATMに行く」のか

はじめに 25日の銀行ATMに行くと、お金は貯まりません。お金を貯めたいなら、25日のATMに行かない工夫をしましょう。 なぜ混雑する25日のATMに行くのか 25日は多くの人が給料日です。そのため、お金を引き出したり、振り込みや入れ替えをするために銀行に行…

なぜ、お金はミニマリストになると貯まりやすくなるのか。5つの理由。単なる片付けから少数精鋭な物の持ち方が生き方をプラスに変える。

はじめに 今回は、 「なぜ、お金はミニマリストになると貯まりやすくなるのか。5つの理由。単なる片付けから少数精鋭な物の持ち方が生き方をプラスに変える。」 という話をします。 2015年ころから国内でブームとなった「ミニマリスト」という人やライフス…

食品3割値上げへの5つの対策・方法は意外に難しくない。値上げはチャンス!と解釈すれば、デメリットをメリットに転換できます。

はじめに 今回は食品値上げの食費節約対策のお話です。 「食費が値上がりして、家計が大変!どうしよう!」 ・・と、お先真っ暗な気分になっていませんか? 大丈夫です。 安心してください。 今回は、食品値上げの時代に対する対策法をお話しします。 「値上…

新NISA・10年後に格差が開く理由・始める5つの条件・現状の休日の一般風景が、10年後は変わる

はじめに 新NISAを始めるかどうかで、今後ますます格差が開いていきます。 今はまだ複利効果が活かされている時期ではありません。そのために「差」は見えていない段階です。 現在はまだ「新NISAを始めるか始めないか」の選択ありの視点です。けれども実際は…

新NISA、7月は開始の1月よりも3倍重要。ボーナスを単なる消費から投資へ移行する価値観が資産を増やす。

はじめに 2024年1月に開始した新NISAですが、7月現在の今、様々な状況があるでしょう。 早速開始して続行している人 早速開始して、すでに辞めた人 まだ、始めるかどうか、迷っている人 始めるタイミングを見はからっている人 新NISAはやらないと決めている…