簡単に暮らせ

ちゃくまのブログ。女性ミニマリスト。合理的な家事、少ない服で暮らす、家計管理、お金、捨て作業のコツ。好きな事をして生きる暮らしの追及

毎年の定番だったのに、今年一度も着なかった無印のタートルニット。その理由と今後、いらないかもしれないアイテムを考える。



こんにちは ちゃくまです。このブログは暮らしに関することをつづっています。

・ミニマリスト的な暮らし方 ・家事を簡単にする工夫 ・お金に関する管理方法(筆者はFPです) ・世間に惑わされない生き方 ・・など。お役に立てたらうれしいです。

数年前からの、毎年定番だった無印のタートルニットですが、今シーズン、結局 一度も着ないで終わりました。実は今あるニットは、今シーズン新たに買ったものです。昨シーズンまで着ていたものが劣化したために。定番だったものなのに着なかった理由をまとめて今後の服の買い方などを考えてみました。

 

着なかった理由

  • 暖冬 今年はいつもの年より暖かかったと思います。いつもはシーズン中に何度か雪が降りますが、今年はほとんど降りませんでしたし。

 

  • 体温上昇? 数年前から薄着を心がけてきました。そのせいか、夏のインナーで過ごし切りました。アウターも今年はダウンの出番は数えるほどでした。ダウンを着たのは2,3回だけでした。その2,3回も着なければ着ないで済みました。

 

  • 無印のカットソーが意外に暖かかった。普段着の定番の無印のコットンのカットソーです。これ、着るとほんのり暖かいのです。コットンですが暖かいんですね。ニットを着なくてもそんなに寒くありません。

 

  • 「首周りがチクチクしない」タートルニットでも、首にニットがあたるのが不快であまり着る気にならなかった。

 

  • 結論をいえば、冬だからといって必ずしもニット、タートルを着る必要がなかったということです。今年、一度も着なかったので、来年も着ないかもしれません。

 

  • もしかすると、タートル&タートルニットは、「買わないアイテム」と決めて良いのかもしれません。同時にダウンのコートもいらないのかも。ただし、今年はいつもの冬より暖かかったので、来シーズンは様子を見てみます。でも冬だからと必ずダウンを着ていた私ですが、なくても足りるアイテムなのかもしれません。