最近、私が愛用してやまないポーチはコレです。
多様に使えるコレを活用
旧ブログ記事でも類似品を紹介しています。
http://kantankurasu002.blog.fc2.com/blog-entry-424.html
現在は、そのブログ記事写真のうさぎ柄のがなくなりましたので、それより若干大きいサイズのSサイズの保存用フリーザーバッグ(スライダータイプ)を利用しています。
スムーズに使うために、スライダー用のタイプが良いです。
その重量、1個わずか5グラムです。1円玉5枚分です。
しかも、利用できる用途が多すて便利です。
利用方法の例
- 普通に食品の保存に。
- 冷凍、冷蔵、小分け、レジャー用のお菓子を入れる
- 濡らしたおしぼりなどを保冷剤と入れる
- 化粧ポーチに
- お金小分け用に(子供に預ける時、家計管理、集金用取り置きなど)
- 持ち歩き用の薬や絆創膏を入れる
- 虫除けスプレーを入れる
優れている点
- 一目で中身が見える。(どこに何があるか分かる)
- 汚れても交換できる。
- 様々な用途に使える。
- 軽い
- 安い
普通のポーチは2個だけ残して処分しました。
旧ブログでも書きましたが、これをポーチに使い始めたのは、山に行く時に少しでも荷物を軽量化しようと工夫したのがきっかけでした。以後、普段も「これで問題ないんじゃ?」と気づきました。
ただし、女性はポーチを「見せるため」に使っていることがあります。(職場やランチなどで)そういう場合以外は十分過ぎるくらいに便利に使えています。
コレをポーチに使い始めてからは、2~3個のマチのないタイプのポーチ2個程度を残し、あとは全て処分しました。