日々の暮らしの中での提出物、いろいろありますよね。これは、極力、受け取った日に記入をして翌日には即、提出するようにしました。
すると、メリットがたくさんあります。たいていは提出期限があります。その期日まで出せば問題はありません。
けれども、「明日書こう。」と提出を一日伸ばしたとします。するとその1日の間、何回か「提出物」のことが一瞬ですが脳裏をめぐります。
一日だけでもそうなので、たとえば提出期限が2週間後なら、14日間もの間何度も、一瞬ですが提出物のことが脳裏をかすめます。
一瞬、提出物のことを考える×回数×日数=提出物のことを考える回数&時間 積み重なると一瞬も数も時間も膨大になります。これが思った以上に馬鹿にできません。
「そんなこと言っても仕事のスケジュールを確認してからでないと・・」と思うかもしれませんが、その時点で確定していないスケジュールなど大した用事ではないことがほとんどなんです。
提出物は、即、出してしまえば、あとは何も考えずに済みます。後回しにしても、いつかは必ずしないといけないので、早く完了させたほうが良いですね。
また、早く提出すれば、仮に不足などがあっても期限までに訂正などが可能です。提出先への印象も良くなります。どうせ提出するなら素早く。些細なことですが、それだけでも日々のスケジュール管理も楽になります。