ユニクロフリース、って、今シーズン(2015年~2016年)物は、品質重視ならメンズ物を選ぶべきです。もっとも、男性がレディース物を買うことはおそらくないと思われます。女性がレディースものではなく、メンズものを選んだ方が良いですよということになりますね。
ただし、サイズ感や着用感、シルエットはおそらくレディース物の方がスッキリしています。ですからあくまでシルエットにこだわるなら女性はレディース物が良いです。
けれども、「とにかく丈夫なものがいい!長く着たい!」とコストパフォーマンス重視であれば、女性であってもメンズものを選ぶ方が断然良いです。
それでは、その理由を説明します。今回、私用のレディース用と、家族用のメンズものの今シーズンのフリースがあります。
ファスナーについて
今回、私のフリースを買って、最初に感じたのは「ファスナーが華奢になった。YKKじゃない。」ってことです。ところがメンズ物を見ると、こちらは相変わらずしっかりしたYKKで、年代によるかもしれませんが、数年前に買ったファスナーよりしっかりしたものになっているんです。ちなみに、古いフリースは、家族の分を一気に同じシーズンに買ったはずなので、同じ年代のはず。当時はメンズ、レディースともファスナーは同じような物が使われていました。
メインのファスナーについて
メンズ
レディース
一目瞭然ですよね。
ちなみにひっくり返してみるとファスナーの仕様の違いが一目瞭然です。
メンズ
レディース
メンズの方は、太くしっかりしていますが、レディースものは華奢です。
ポケットの仕様について
メンズ
ファスナー部分が見えにくいかぶせタイプになっています。造りが丁寧です。
レディース
ところがレディースものは、かぶせタイプではありません。
袖口部分の仕様について
左メンズ
右レディース
特に品質の違いはありませんが、メンズ物よりレディース物がキュッと絞ったような造りになっていますね。
ネック部分の仕様について
次はネック部分の仕様の違いです。
メンズ
レディース
一見、気付きにくいですが、こちらも明らかにメンズの方が丁寧な仕様です。
メンズはネック部分にぐるりとバイアステープというのでしょうか。パイピングがほどこされています。また、ネック部分の開きの角がカーブしています。そのためファスナーを開けた時に、角があごに当たらずソフトな着心地です。
それに対し、レディースものは、ネック部分にパイピングがありません。そのため必然的に角がカーブしておらず、直角になっています。そのため、ファスナーを開けたとき、少し外側に折り返すように開かないと角があごにぶつかることもあります。家事をして下を向くことも多いので、これは微妙に不便です。
生地の厚み
手で触った感じですが、メンズ物の方がレディース物に比べて少し生地が厚いように思えます。
最後に
このように、品質重視ならば圧倒的にメンズ物の方がレディース物よりお得です。もちろん、レディース物が、今回の造りになっているのはデザインとしてソフトな印象を出す目的があるとも考えられます。ですから一概にレディースものが良くないと言っているわけではありません。
ただ、フリースを部屋の中でしか着ない。とにかく丈夫で長持ちする物が良い。ととにかくコストパフォーマンス重視であればメンズ物を選ぶ方が断然お得ということです。
とはいえ、気にかかるのは、これだけメンズものとレディースものの仕様に差があるのに、時に同じ価格で販売されているということです。仕様が良い分、メンズ物が高い価格なら納得できるのです。ところが定価は現在不明ですが、少なくとも現在の期間限定価格では両方とも同じ価格で販売されていました。
期間限定価格はセールですから、セール価格に品質と同等の価格設定を望むのは無理なのでしょうが、もし、定価も同じだとすれば女性からすれば不公平感が出るのはやむを得ませんね。最近、ユニクロは価格が高くなりつつあります。それはわかるのです。けれども数年前のファスナーよりレディースものの品質は落とされているのは事実です。価格を維持するためにどこかで品質を落とす事が目的で、それがメンズは据え置き、レディースものだけで実践したのではないことを祈るばかりです。
洋服を買うときには、よく見るとこんな違いが隠れている場合もあります。あまり気づけないのですが、注意して注意して買い物をしたいですね。
結論を言えば、試着をしてサイズ着用感に問題がなければ、女性でもメンズ物のフリースを選ぶと良いですね。