簡単に暮らせ

ちゃくまのブログ。女性ミニマリスト。合理的な家事、少ない服で暮らす、家計管理、お金、捨て作業のコツ。好きな事をして生きる暮らしの追及

ファミレスにはモーニングを食べに行こう。



こんにちは ちゃくまです。このブログは暮らしに関することをつづっています。

・ミニマリスト的な暮らし方 ・家事を簡単にする工夫 ・お金に関する管理方法(筆者はFPです) ・世間に惑わされない生き方 ・・など。お役に立てたらうれしいです。

今、ファミレスのモーニングが充実しています。モーニングと言えば喫茶店やカフェのイメージです。確かに、こうした場所も多数お得なモーニングが提供されています。でもファミレスも喫茶店もカフェも「お昼から」利用するイメージがありませんでしたか。

モーニングのささやかな違いを楽しむ

私がモーニングのお得さと快適さに気付いたのは、偶然でした。あるとき、夫と散歩に行き疲れたので喫茶店に入ったのです。その喫茶店はパンがメインのお店でした。時間は10時半(午前)くらいでしたのでお昼には早い。でも、飲み物だけでは物足りない。そんな感じです。見ればモーニングサービス中としてコーヒーのお値段に100円くらいでトースト、ハムエッグ、サラダが付いていました。これがこの時のお腹の具合にちょうどいいんです。そしてコーヒーもパンも美味しい。

特別変わったメニューでもありませんが、それでもおいしいのです。主婦であれば単に「自分で作らず他人に出してもらう。」それだけで十分美味しく感じるものです。

それから、散歩に出かけたついでにモーニングを食べる楽しみができました。どのお店もトースト、コーヒーにサラダ、卵などベースはだいたい同じですが、やっぱりそれぞれ違いがあります。お店の雰囲気やコーヒーの量、味・・。

通常、お昼の飲食店は混雑します。カフェや喫茶店も同様です。そうして改めて街を見渡せばすぐ近くにファミレスがあったことを思い出しました。今の地に住んで約10年。一度もそのファミレスに入ったことがありませんでした。朝の散歩の途中、立ち寄ってみました。するとファミレスのモーニングの豊富さに驚きました。

しかも、朝、早いので店内は静かです。人もまばらでゆったりできます。カフェや喫茶店のモーニングも良いですがファミレスのモーニングとは全く眼中になかったのです。ファミレスはお昼以降に入るものとばかり思いこんでいました。当然、お昼過ぎは混んでいるしざわついています。

朝、少し早めに行動すれば、やはり同じファミレスでさえもゆったりと過ごすことができます。同じ場所でも少し時間を変えるだけで有意義な時を過ごせるのです。

さいごに

モーニングは「どれも同じ」ようなメニューが多いです。けれども、逆にそれがいいんです。卵料理でも店によって違いがあります。自宅で食べる際のヒントにもなります。

いろんな場所に身を置き気分を変えれば、また違う発想が沸いてきます。ささやかな事ですが、特に休日朝のモーニングはおすすめです。