24日は少し寒かったので、外に出ないつもりでした。けれども、後日、寒い日にどうしても外出しなければいけない用事ができました。
いきなり一人で寒い日に外に出ることが不安になってきました。それでやっぱり寒さに体を慣らす目的もあって散歩に出ることにしたのです。
散歩と言っても、トレーニング目的が8割です。毎日が寒いし、ちょうど一年過ぎました。それで同じ季節が当時を思い出させるのです。だから
「今日は歩きたくないなあ。」
と思うことはしょっちゅうあります。
「ここで中断すれば、また元に戻ってしまう。」
そんな義務感から、半分イヤイヤながら外に出る準備をします。本当は「イヤイヤながら」なんて気持ちで歩いてはいけない。そう思いつつも、やっぱり気が乗らない時は乗りません。それでもノルマの距離(勝手に自分で決めた距離です)を達成すれば、やはり安定します。
私が出かける準備をしていると、夫が慌てて身支度を済ませ、ついてきてくれました。はじめは義務感から歩いていたのですが、やっと「散歩」に変わりました。ゴールが見えたからです。一日のノルマを果たした安堵から、やっと散歩に切り替わる気持ちになれたのです。
「せっかく外に出たから、お昼は何か食べて行こうか。」
夫に言いました。二人が選んだのはラーメンです。冷え切った体をラーメンが芯から暖めてくれました。
「これを食べたら、コーヒーを飲みに行こう。」
すっかり調子づいた私は、ラーメンを食べ終えると、今度はパン屋さんに入りました。そしてフランスパンを買いました。ちょうど焼き立てが並んでいました。
最近のパン屋さんは、たいていお茶を飲めるスペースがあります。パンを買ったついでにコーヒーを頼みます。私は普段、ブラックコーヒーしかのみません。ですがこの日は何となくカフェオレを頼みました。焼きたてのほんのり温かいフランスパンを持って、私はカフェオレ、夫はブレンドを飲みます。
「ここのパン屋さん、(コーヒーの)いつの間にか味のクォリティが上がったのね。」
最後に来たときと比較して、味が良くなっていました。使い捨てのカップではなく陶器のカップ変わっていました。
パン屋さんを出ると、あちこちでクリスマスケーキを販売しています。見ればミニサイズのクリスマスケーキが並んでいるではないですか。クリスマスケーキと言えば大き目のケーキしかないと思っていたのですが、こういうサイズもあったのですね。これまでもあったけれど目に入っていなかったのかもしれません。
「これ、買って行こうか。」
もともと、クリスマスケーキを買う予定はありませんでした。特に理由はありません。予約なんてことは忘れていたし、わざわざ買いに行くほどの思い入れもない。そんな適当な感覚です。ですが「衝動買い」で買ったミニサイズのクリスマスケーキを手にして家路につきました。
家に帰り、少し経つとちょうど3時になっていました。歩いて小腹が減った私。小さいと思ったケーキですが、思ったより食べごたえは十分でした。
特別、クリスマスプレゼントもなければ、大きなクリスマスケーキでもない。特別ディナーでもない普通の夕食。お昼はラーメン。そのあとはコーヒーを飲みに行っただけ。こんなクリスマスイブでしたが、十分すぎる一日でした。