簡単に暮らせ

ちゃくまのブログ。女性ミニマリスト。合理的な家事、少ない服で暮らす、家計管理、お金、捨て作業のコツ。好きな事をして生きる暮らしの追及

「丸椅子に座るだけ」で



こんにちは ちゃくまです。このブログは暮らしに関することをつづっています。

・ミニマリスト的な暮らし方 ・家事を簡単にする工夫 ・お金に関する管理方法(筆者はFPです) ・世間に惑わされない生き方 ・・など。お役に立てたらうれしいです。

わざわざ筋トレって、できれば減らしたいですよね。日常生活を普通に暮らすだけで自動的に筋トレになる暮らし方をすればいいのです。と言っても特別キツイことをするわけではありません。

方法は簡単です。ソファなどに座らないだけです。そして丸椅子に座るのです。ちなみに我が家には以前「人間をダメにするソファ」と類似の大き目ビーズクッションが大中2個もありました。でも、もちろんこれも捨てました。本当にあのクッションは人間をダメにします。姿勢は悪くなるしいいことがありません。もちろん丸椅子も「座りっぱなし」は良くないので、その辺は加減してください。

丸椅子は背もたれがありません。だから腹筋を保つしかないのです。同時に腹筋力を鍛え、背筋をピンとする姿勢を保つトレーニングを兼ねます。それで姿勢がよくなれば全身に様々なメリットがあるのは誰もが想像つきますよね。

私も「背もたれ無し生活」になって1年を過ぎました。以前は腹筋力がなく、背もたれによりかからなければ落ち着きませんでした。ですが約1年前を境に日中は基本的に椅子の背もたれに寄りかからない事にしたのです。

もちろん初めはきつく感じました。けれども現在は全く苦になりません。背もたれ付きの椅子は一応2つあります。けれどもそれ以外は丸椅子です。背もたれがありません。

当初、ソファを買い替えようとしていたのですが、まるでほしいと思わなくなりました。昨年の夏にソファを処分して以降、ソファを買うか保留にしていました。結局は不要になりました。

もともと夫は家でもソファに座ることはほとんどありませんでした。それでも家具屋さんに行ってみたのですが「ここにダラ~っと座る気にはさらさらなれない。」と言うのです。確かに夫がソファにだら~っと座る図は想像がつきません。私もソファに寄りかかるように座る習慣は皆無になったのです。

「ないな。」

夫の一言に同感でした。もし、疲れたり眠くなったらソファではなく、ベッドに横になればいいのです。

そして改めて腹筋などの筋トレをしなくても、ソファによりかからないだけで腹筋は鍛えられます。もちろん、丸椅子に座るときは少し意識して背筋を伸ばすようにして座ります。しばらく続けると意識しなくても背中を丸めなくなります。姿勢が良くなれば疲れにくくなるので一石二鳥なのです。

自宅では99%が背もたれのない丸椅子に座って生活しています。丸椅子は場所を取らないし移動も楽です。掃除も楽。そして買った時の価格も安いのですがとても丈夫です。

 

不二貿易 木製曲木チェア スタッキング ブラウン 12837

不二貿易 木製曲木チェア スタッキング ブラウン 12837

 

(我が家で使っている丸椅子との類似品です。メーカーは同じですが細かい仕様が若干違います。)

 

丸椅子生活、かなりお勧めです。