簡単に暮らせ

ちゃくまのブログ。女性ミニマリスト。合理的な家事、少ない服で暮らす、家計管理、お金、捨て作業のコツ。好きな事をして生きる暮らしの追及

イオンの保存容器(タッパー)は超おすすめ!安くて縁に溝がないから使いやすくて感激



こんにちは ちゃくまです。このブログは暮らしに関することをつづっています。

・ミニマリスト的な暮らし方 ・家事を簡単にする工夫 ・お金に関する管理方法(筆者はFPです) ・世間に惑わされない生き方 ・・など。お役に立てたらうれしいです。

f:id:chakuma2017:20180528092951j:plain

イオンのタッパが何気に便利すぎるので紹介します。正確にはトップバリュのHOME COORDYというシリーズです。 

縁に折り返しがないからノンストレス

しかも・・

  • 安い。
  • 丈夫そう。
  • デザインも良い。本体は半透明、フタは白でシンプルです。
  • 買い物が楽。
  • いつでも買い足しできる

ネットスーパーで注文をしたので、かさばる買い物も楽勝でした。しかも今後買い足したいときはいつでもネットスーパー注文時に買えます。

これまでは100均でタッパを買っていました。けれども気に入ったタッパが在庫があったりなかったり。数が足りなかったり。イオンの定番品なら、欲しい時にいつでも買えますね。廃版にならない限り、当分大丈夫でしょう。

買ったイオンの保存容器4種紹介

今回買ったタッパは4種類です。

  • ご飯用

f:id:chakuma2017:20180528093050j:plain

  • 小分け用
  • ちょっと大きめタッパ
  • ザル付きタッパ

イオンのタッパがすごいと思ったのは、縁の折り返しがないことです。

f:id:chakuma2017:20180528093359j:plain

ただし「蒸し野菜用タッパ」だけは縁の折り返しがあります。

f:id:chakuma2017:20180528093521j:plain

縁の折り返しがない。すると洗った時に水が溜まりません。実はこれ、長年のストレスでした。わざわざいうことではないけれど。

ところが今回、縁がない事に気付き嬉しいのなんの。

蒸し野菜用タッパが便利

で、他にすごいと思ったのは「ザル付きタッパ」です。これ、正確にはレンジで作る蒸し野菜用のタッパなんです。

レンジで加熱した時水分がくっつかないように本体と内側のザル状のものと蓋がセットになっています。

で、これを蒸し野菜ではなく野菜を洗って入れておくと水滴が二重構造の下に落ちます。これまでは洗った野菜の水滴を受けるためにキッチンペーパーを敷いていました。

タッパの内側の部分がザル代わりにもなります。もう少し大きいと良いのですがサイズは1リットルくらいなのであまりたくさんは入りません。プチトマトなら余裕です。これに入れて洗って、そのままセットして冷蔵庫に入れて置けます。かなり便利です。

f:id:chakuma2017:20180528093141j:plain

値段が安い

価格も安くて大きさによりますが、1セットあたり200円くらいです。蒸し野菜が出来るタッパなら一個で200円くらい、4個セットとか2個セットなら4個で200円くらい、2個で200円くらい、という感じです。

タッパはかさばるがネットスーパーで注文すればラク

タッパはまとめ買いするとかさばります。店で現物を見て来てネットスーパーで注文すると買い物が楽ですよ。