簡単に暮らせ

ちゃくまのブログ。女性ミニマリスト。合理的な家事、少ない服で暮らす、家計管理、お金、捨て作業のコツ。好きな事をして生きる暮らしの追及

ウォーキングの服装、何を着る?問題について



こんにちは ちゃくまです。このブログは暮らしに関することをつづっています。

・ミニマリスト的な暮らし方 ・家事を簡単にする工夫 ・お金に関する管理方法(筆者はFPです) ・世間に惑わされない生き方 ・・など。お役に立てたらうれしいです。

f:id:chakuma2017:20180607153942j:plain

ウォーキングには何を着ていますか。

最近、やっと落ち着きました。

意外と難しいんですよね。というのもウォーキングの前後や途中に買い物をしたり用事を済ませたり、「いかにもウォーキング」の服装の場合浮いてしまうことがあるんです。

服装の迷いはウォーキングの「ついで」問題

同時に知っている人と会った時「ウォーキングをしていると知られたくない」ことってありますよね。隠すわけじゃないけれど。

もちろん「いかにもウォーキング」の格好が一番快適なんです。寄り道した時にそういう格好をしたって別に問題ない場所は多い。スーパーとか。けれども、何となく目立つんです。

結局、普通の格好が一番良い

そこで落ち着いたのは「普通の格好」です。場所に合わせて一番浮かない服装で歩くんです。

同じ場所でも時間によっては通勤通学の人ばかりということがあります。そういう時は通勤している人の服装に合わせます。

日中なら買い物中の主婦の服装。そんな感じですね。これが走るとなると相応の格好でなければ難しい。けれども歩きなら、結局はどんな格好でもいいわけです。

周りになじむ服装で悪目立ちしない

ならば周りになじむ格好が無難です。すると寄り道も自在になります。これが「いかにもウォーキング」の場合、寄れる場所が限られてしまうんです。悪目立ちすると居心地が良くないですからね。

さらに着ていく服は2パターンに落ち着きました。1セットは洗濯中、もう1セットは着用、そんな感じです。