今日の朝食を紹介します。
麦ごはん+鰹節+みそ
カレー風味スープ(昨夜の残り)(無添加コンソメ、鶏、サバ缶、厚揚げ、キャベツ、ネギ、カレー粉)
プチトマト+りんご酢
メインのカレー風味スープは、ゆうべ鶏肉メインで作ったもの。余ったので今朝はこれに厚揚げとサバ缶を足しました。カレー粉は一般より少な目、塩分も少なめです。
鰹節は体に良いそうです。味噌汁に入れればいいのですが普段はダシを取るというより、そのまま具材として食べてしまいます。乾燥わかめなどを使えばお椀に入れてお湯で溶くだけ。いわばインスタントですね。これなら料理をしない夫も自分で用意できます。朝、味噌汁をつくるためにわざわざ鍋を出さなてもいいのです。
今朝は私はみそ汁はなしです。夫はこれにみそ汁を足していました。(セルフサービスで自作、器にお湯を入れて溶くだけ)みそ、かつおぶし、わかめ、ネギ)
こちらも夫のごはん、梅干しを追加しています。
梅干しはこちらを何年もリピしています。今年は3個買いました。小粒タイプがおにぎりなどにはも使いやすく、好みです。

【紀州南高梅】毎日一粒ちょうどいい食べ切りサイズ『白干梅500g 小粒サイズ』【すっぱいしょっぱい梅干】
- ジャンル: 食品 > キムチ・漬け物・梅干し > 梅干し > 田舎梅干し
- ショップ: 紀州みなべの梅農家 ことぶき農園
- 価格: 960円
麦ごはんは白米と押し麦の割合が2:1くらいです。
プチトマトは洗うだけで食べられるので便利ですね。最近は先日見た健康雑誌を参考に塩トマトにして食べたりしています。(トマトをザク切にしてりんご酢と塩をかけておいたもの)
ネギはまとめてキッチンバサミで切り、小さいタッパーに入れておきます。