ユニクロでウルトラライトダウンコンパクトベストを買いました。これが想定外に大活躍しています。
実は私、ベストを買うのは、ここ十数年のなかでは初めてです。理由は、
「身頃が暖かくても腕が寒かったら意味がない。」
と思っていたからです。
もくじ
- もくじ
- ウルトラライトダウンコンパクトベストの詳細を紹介
- ウルトラライトダウンコンパクトベストを買った理由
- 色選びと光沢感について
- 洗濯と洗い替えについて
- ベストはジャケットタイプよりかさばらない
- さいごに
ウルトラライトダウンコンパクトベストの詳細を紹介
実際、つい最近の記事でも「室内でライトダウン」を着るのは苦手だと書いていました。シャカシャカする感じが落ち着かないと思っていたのです。
ところが買いに至ったきっかけは、夫です。夫が家でくつろぐときにユニクロのライトダウンベストを着てみたい。と言ったからです。
では、はじめにウルトラライトダウンコンパクトベストの様子を紹介します。
ウルトラライトダウンコンパクトベストの色(グレー)について
昨シーズンに買ったジャケットタイプと合わせて画像を載せてみました。同じグレーでも今シーズンものとは色の濃さが違います。今シーズン物の方が明るくて軽いイメージです。
縁取りのパイピングが良くなっている点について
それから昨シーズン物と大きく違うのは縁取りのパイピングです。昨シーズン物と比較して今シーズンものは縁のパイピングが目立たなくなりました。
昨シーズンものが「ライナー感」があったのに比べて今シーズンものは「メインの洋服でも着られる感」があります。
ポケットの仕様について
それから嬉しい事に内ポケットもあります。実はこれ、昨シーズンものにもあったようです。気付きませんでした。女性の服はポケットがないか少ない事が多いので、こうした配慮はいいですね。
外側のポケットは服のデザインになじむ作りです。
首元の隠しボタンと折り返しの仕様について
首元は付属の内側の隠しボタンで留めれば折り返して留められます。コートからはみ出さない仕様です。
内側のボタンを留めると、こんな風になります。
ウルトラライトダウンコンパクトベストを買った理由
ちょうど期間限定価格でしたので夫のライトダウンベストを買いました。そこではじめて「ちょっと貸してみて。」と、買ったばかりの夫のベストを借りてみました。
すると意外にもこれが着やすいんです。まず、洗い物をするときや、洗濯物を扱う様な袖口が邪魔になるような場面がけっこうあります。
これまで、私はそうした秋冬の家事のときには、フリースジャケットを着ていました。けれども水を扱うときは、袖口が邪魔なので、一時的に脱いだりしていたんです。これがまた、着たり脱いだりと落ち着きません。
ところがライトダウンのベストを着たら袖ないので身軽なんです。そのままベストを着ていられます。とても気に入ったので、私のライトダウンベストも買う事にしました。
色選びと光沢感について
色はグレーにしました。当初はネイビーにしようと思っていたのですが、店頭で見たらこちらの色がきれいでした。色、サイズ的に、そのお店では最後の一枚だったようでセーフでした。
そして昨シーズン買ったライトダウンジャケットもグレーなので、同じ色の方が都合がいいかなと考えました。ただしこれは、思惑が外れました。
というのも、昨シーズンのグレーと今シーズンのグレーは色の濃さがまるで違っていたからです。だから同じ色ではありません。この点だけ、ちょっとしくじりましたが、今もこのベストを着ています。
ベストに限らず、ユニクロの今シーズンもののライトダウンの色ですが、物によってはテカテカ感が気になる物と光沢がないものがあります。当然、私としては光沢感が要らないと思うのですが、この辺は各自の好みといったところでしょう。今回購入したグレーは光沢がない種類です。
洗濯と洗い替えについて
軽くて袖が邪魔にならないので部屋着には最高です。ただし、気になる点もあります。それは洗濯です。家事にも使うとなれば、ヘビーに使って汚れます。ライトダウンは洗濯可の表示がありますが、頻繁に洗う事は想定していないはずです。
ですので、気に入ったは良いけれど、洗濯をどうしよう、という点と、洗い替えを持った方がいいのか、という点ですね。もう少し着続けて検討してみます。
ベストはジャケットタイプよりかさばらない
物自体はとても気に入りました。もちろん、外出の温度差対策にも使えます。先日もこのベストを着て行き、暑くなったので途中で脱いでバッグにしまいました。ジャケットタイプより袖がない分、さらにかさばりません。
さいごに
いつもユニクロは服に革命を起こしますよね。ライトダウンが出始めの時は、一部のアウトドアメーカーで高額なものしかなかったのです。それが今や5千円前後で誰もが気軽に買える時代です。みんなの服装も、着ぶくれする必要がなくなりましたね。
自分に必要な物を見極めながら、取り入れる楽しみと工夫をしていこうと思っています。
おすすめ記事