今回は、
「あれ、どこいった?」
と探し物になりやすい、アイブロウペンシルと口紅の複数個持ちをおすすめするお話をします。
効率化のために複数個所有する
私はミニマリスト志向です。なぜ「志向」なのかと言えば、例えば効率化のためです。そのためには「複数個持つ」こともある。決して最小限ではない。今回紹介するのは、その一例です。
- アイブロウペンシルと口紅は、いつも使う定番色を決めます。
- 次にそれを買い足すときは2本買います。
- 状況によっては、3本買うこともあります。
なぜ、2本(3本)か。
眉や口元のメイクは、こまめに塗り直すことが多いですよね。
それなのにアイブロウペンシルも口紅も小さくて「あれ?どこいった?」となりやすい。
同時に、それがいつも同じ場所とは限らない。
リビングで「ちょっと口紅治したいな。」ということもあれば、
洗面所だったり、
玄関先だったりする。
はたまた外出中(バッグの中)だったり。
だから
- アイブロウペンシル・・洗面所に一本、リビングに一本、バッグに1本
- 口紅・・だいたい上記と同じです。
というように複数個持つことにしたのです。
出かける時前後に「あ、口紅取れてる!」とか、化粧は済ませたけど、口紅だけ歯を磨いてから」「あ!眉が消えかかってる!」というときに、小さいこれらのメイクグッズをいちいちバッグから出し入れしてなどいられません。
第一、小さいからたまに行方不明になる。
だったら、初めから複数個持っていた方がいい。そういう理由です。
探し物、別の部屋に取りに行く手間、バッグに出し入れする手間というムダ
以前、「初めから同じものを複数個買う」という概念がなかった時期があります。そのときはいつも、
「アイブロウペンシルがない!」
「口紅がない!」
と部屋を探し回っていました。視力が悪いのでよく、出かける前にメガネを置き忘れするのと一緒で、メイクグッズも探してしまう。
ところが初めから複数個買って置けば、これらは解決。
アイブロウペンシルと口紅の場合、バッグ用はずっとバッグの中。なので出先で「忘れた」ということにもなりにくいんです。
メイクグッズは資生堂インテグレートで
資生堂 インテグレート グレイシィ くり出しアイブロー グレー963(0.25g)【インテグレート グレイシィ】
メイクグッズはだいたい、資生堂を買うことが多いです。と言っても私は20代向けくらいのリーズナブル路線のインテグレートを使うことが多いです。
品質が良くて安くて手ごろです。本格的に人前に出る機会は少ないので、主婦にはこれで十分。
資生堂 インテグレート グレイシィ クリーミーシャインルージュ レッド6(2.2g)【インテグレート グレイシィ】
口紅は、現在のお気に入りは画像左のレッド6です。
ちょっと前までは右のローズ4を使っていました。
- レッド6は鮮やかな色で顔色を明るく見せたいときに。
- ローズ6は、控えめで自然な穏やかなナチュラルっぽい感じになります。
資生堂 アイブローシザーズ 212(1コ入)【資生堂】 資生堂 シュエトゥールズ ブローブラシ&コーム(1本入)【資生堂】
こちらは1セットずつでOKですが、眉のコームと眉カットハサミです。
こちらも資生堂です。
特に眉カットハサミのクォリティは素晴らしいです。
眉カットハサミは、そう買い変えるものでもないので、良い物を持っている方が合理的です。
さいごに
「なるべく物を持たない」
のがいい、とは言っても、物によっては複数あった方が効率的な場合があります。
ものを減らすメリットは効率的だから、という要素が大きいのですが、それで不便になったら本末転倒ですよね。
メイク用品はアイブロウペンシルと口紅は複数個あった方が断然効率的です。
まとめ
アイブロウペンシルと口紅は、一時的に行方不明になったり、こまめに塗り直す機会があります。
だったら一個よりも複数持った方が効率的です。
ついでに、眉カットハサミと眉用コームは1個ずつでOKですが、良い物を持っておくと相当長く使えます。