ネックスピーカーを買いました。
(色は一応、ブルーですがブラックと大差ありません。)
アマゾンはこちら
シャープ ウェアラブルネックスピーカー AQUOSサウンドパートナー bluetooth対応 本体約88g軽量設計 AN-SS1-B
楽天はこちら
シャープ AN-SS1-A(ブルー) AQUOSサウンドパートナー ウェアラブルネックスピーカー
これまでは普通のブルートゥースイヤホンを使っていましたが、動くとはずれることがあること、長時間使うと耳が痛くなること、耳の中で音が鳴るので疲れる・・などで別の物を試すことにしました。
関連過去記事はこちら
このようなスピーカーの存在を知ったのは勝間和代さんのメルマガ&ブログです。メルマガで知ってから、興味を持ってアマゾンなどを調べていましたが、少しずつ仕様や値段が違うものがいくつかあるので、しばし保留にしていました。
そこにこちらのブログ記事と自分が使う環境を考えた結果、一番バランスが良さそうなこちらを購入しました。
主な用途と購入の目的は次の通りです。
- 自宅内で歩き回っても音を付いてこさせるため(家事など)
- 耳に差し込むイヤホンは耳が痛くなるため
- 自宅内で運動をしてもイヤホンがはずれないため
今回は開封と使い始めの様子を紹介します。
箱はこんな感じです。
真ん中の箱に付属品が入っています。
中味はこれです。
スピーカー本体
トリセツ
付属品(箱の中)
付属品はこちらです。
驚いたのはブルートゥース送信機が付いていたことです。(注文した時にそこまで見ていなかったので驚きました。)
これがあれば別売りの送信機を買わなくても良いですね。
- ブルートゥース送信機
- マイクロUSB充電ケーブル
- USB延長ケーブル
- オーディオケーブル
差し当たりIpadでユーチューブ動画を聴いてみました。
ブルートゥース設定は簡単で、今使っているブルートゥースイヤホンと同じステップで接続できました。
音量調節は右側の内側になるこの部分で調節できます。
耳に差し込まないのでとっても楽です。
ただし、デメリットは音が周囲にダダ漏れになることです。これは想定内ですし音を完全に遮断する目的の品ではないので、当然です。
けれども例えばテレビ視聴などには向いていますよね。自分が聞こえる音は最適化されていて、ご近所迷惑にはならないという使い方です。イヤホンやヘッドホンを使わずに解消されるのは画期的です。年配の方やお子さんにはイヤホンやヘッドフォン使用が難しいケースがありそうですが、これなら間を取る使い方なので良さそうです。
反対に電車で聴くという使い方は、至近距離に人がいるので完全にアウトですよね。
自宅で家事をしながら音楽を聴いたり、音声を聴いていても音が自分についてきてくれるという使い方には合っています。
またイヤホンやヘッドホンでは耳が疲れるという対策にもマッチしていると言えます。また、スマホでの通話も頭が痛くなるので苦手だったのですが、これならとても楽に使えそうです。
まだ使い始めですが、何か気が付いたことなどがあれば随時記事にしたいと思います。