秋口などの半端な季節を省き、昨年の冬から今年の冬には何枚の服で生活したか数えてみました。
アウター
- ロングダウン
- ライトダウン 2
- チェスターコート
羽織もの
- フリースジャケット
- ダウンベスト
- ニットカーディガン
トップス他
- リブハイネック T 3枚
- ニットワンピース 3枚
ボトムス
- レギンスパンツ薄手 2枚
- ヒートテックレギンスパンツ 2枚
- 裏ボアレギンスパンツ 2枚
パジャマ
- トップス 2枚
- ボトムス 2枚
- 長そでカットソー 3枚
合計 26枚
結果は26枚でした。
ダウンが全部で3枚もありましたね。
これには理由があります。
それは私の健康上の理由です。
気温や天候に合わせてこまめに調節するためです。
普通はこんなにいらな
いと思います。
せいぜい寒い時様と寒くない時用の二種類もあれば十分です。
ボトムスに関しても6枚もあるので、普通より多めです。
これもダウンが多い理由とほぼ同じです。
普通はこんなに要らないと思います。
やはり通常はこの半分で3枚もあれば十分でしょう。
冬は行動範囲が狭いということもあり、これだけで済みました。
中に何か着ていても、アウターで隠れてしまいますので、いつも同じような服ばかり着てました 。
それでも今シーズン活躍したのは、ニットワンピースです。
実は私これまであまりワンピースを活用したことがありませんでした。
けれどもニットのワンピースは重宝しました。
活躍できたポイントはおそらくシルエットにあります。
それは基本的に重ね着する必要がない仕様だったことです。
ネック部分は ハイネックです 。
タートルでは室内で暑くなりすぎますが、 ハイネックなら適度に首が空いているので保温しつつも暑くなりすぎることがありません。
またウエストがシェイプされておらず、ストンとしているI字型だったことが功を奏しました。
私は足にサポーターを装着しますし、 履けるシューズが限られているのでワンピースの下にタイツなどは無理です。下にレギンスパンツなどを履かないと外に出られません。
となると、ウエストがシェイプされているデザインの場合、腰回りがもたついた格好わるいことになってしまいます。
ですが I 字型シルエットのワンピースは、それが全部うまくカバーできます。しかも上にダウンなどのアウターを羽織っても服の滑りが良いのでコーディネートが楽です。
しかも着るだけで身体全体が保温されます。
それから今シーズン初めて買ったもので大活躍したものがあります。
それはライトダウンベストです。
これまで袖がないのに「意味があるの?」と思ってました。
もちろんオシャレで着ている方は「おしゃれだなぁ。」と思って見ていました。
けれども実用的にはあまり意味がないと思っていたんです。
ところが今回初めて買ってみると室内で着るのに大変重宝しました。
たまに洗濯する時以外は、室内では日中いつも着ています。
洗い物をしても袖をまくらなくていいし、 軽いし、便利です。
洗濯ですが、一週間に一回くらい洗濯ネットに入れて普通に他の洗濯物と一緒に洗っています。自己責任ですが意外と大丈夫ですよ。
パジャマは以前は一組を「その日のうちに洗って、その日のうちに乾かして、また着る」スタイルでしたが、 現在は1シーズン2組を交互に着ています。
日課のウォーキングですが、冬の間はここに 挙げた服のどれかを着ています。
昨シーズンはとても寒い日が多かったのですが、今シーズンは暖冬でウォーキングに出られる日が多かったです。
パジャマを入れて合計26枚というのが、多いのか少ないのかわかりませんが、 自宅周辺だけの行動範囲なら十分な数だと思います。