ユニクロではメンズものの方が、品質が良さそうだと思ったことはありませんか?
今回は女性がメンズもののデニムを買う(履く)はアリかどうかについてのお話をします。
ユニクロデニムはメンズものが高品質だが・・
だいぶ前ですが、こんな記事を書いていました。
当時、雑誌に「ユニクロはメンズもののクォリティが高い」と書いてあったんです。
結論を言えば、サイズが合うなら全く問題ないと思います。むしろ、サイズが合うなら、上の記事にあるようにメンズ物を選んだ方がいいと思います。理由は価格に対する作りの良さがメンズものの方がいいと感じるからです。
もっとも、確かに夫や息子の服を見ても、ユニクロメンズものは細かい仕様まで「この品質でこの値段?」と驚く高品質です。
例えば息子が履いているジーンズ(今は夏だから履いていません)は、なんと中学生のときに私がユニクロで買ったものです。そのくらい丈夫です。
(夫はユニクロジーンズを持っていません。本人いわく、ジーンズはジーンズメーカーしか履く気がない・・そうです・・。)
ただ、残念なことに私はサイズが合いません。理由は次でお話します。それから、最近はジーンズを履かなくなりました。レギンスパンツメインです。
メンズものは男性のシルエットにあわせて作られている
以前、通販で冬物のメンズデニムを買ったことがありました。これはいまいちでした。理由はやはりサイズです。
つまり、メンズものは男性の体のシルエットに合うように作られています。当然ですが女性と男性は体つきが違います。
これが兼用しにくい最大のポイントだと思います。
第一、ユニクロのメンズジーンズは、一番小さいサイズの下限があまり小さくないですね。それだけではないんです。ウエストと腰回りのサイズ感のバランスは、やはり男性ものと女性ものは違うんですね。
「ウエストで合わせると、腰回りのゆとりが足りない。腰回りに合わせるとウエストがゆるい。」
・・感じなんです。実際はウエスト最小サイズがそもそも大きいので、履けるサイズがありません。
そんな感じ。つまり男性はウエストと腰回りのサイズ差が小さいんですよね。だから女性がどっちかに合わせると結局、サイズバランスが変なことになってしまうと気付きました。
デニムだけではない。メンズものを女性が着るむずかしさの理由
この他にも、メンズものを女性の私が着ることを試したことがあります。だけど、やっぱり無理がありました。例えばメンズものフリースジャケットを買ってみたら、着心地が重くて疲れてだめでした。
作りがしっかりしている分、疲れるんです。やっぱり女性は素直にレディース物を着る方がいいみたいです。もちろん、本人が「ちょうどいい」と感じるなら全く問題ありません。
まとめ
結論、女性がメンズものを着てもサイズが合うなら、問題はありません。だけど生地が重厚な分、重くて肩が凝ったり、疲れるので無理があることがあります。
本人が気にならないのであれば問題ありません。
私の場合はユニクロのメンズものを無理に着ることはしないことにしました。