我が家では何年か前からいつも同じ楽天内ショップさんから梅干しを買っています。
【紀州南高梅】製造中潰れてしまった『白干梅 つぶれ1kg』【すっぱいしょっぱい梅干】
いつも買うのは昔ながらの塩分20%の梅干しです。
塩辛さが気になる場合は、塩抜きできますし、塩分20%なら常温で長期保存可能です。
我が家では今年の夏、梅干しはこんな風に活用しました。
一例ですが、夜明日のご飯をタイマーセットするときに、梅干しを炊飯器に一個入れておくのです。
(炊飯の釜が梅干しの酸にOKか確認してください。)
そうすると夜間、ご飯の腐敗を予防できますよね。(多分)
そして翌朝は、梅干しをヘラで混ぜるとてほのかな塩と梅の香りがさわやかというわけです。
しかも、塩分20%の塩加減でも、炊飯器に一個入れることで、塩分摂りすぎ!みたいになりません。
いつもはおにぎりに入れやすい小粒を買っているのですが、今回は品切れだったので大粒の訳ありを買いました。
今回は、1キロを2個買いました。
こちらのショップさんの梅干しは素材も安心なのがおすすめポイントです。
天日塩で漬け込まれているし、昔ながらのすっぱいしょっぱい梅干。です。合成着色料や合成保存料も使われていません。
訳ありと言っても、実際は家庭で食べる分には何の支障もないですよ。我が家では息子が高校生の頃は毎日、この梅干を弁当に入れてました。つまり、もうそれだけ何年もリピしています。
最近は夫が「テレビで観た」と言って麦茶に梅干しとはちみつを入れて飲んで食べる・・ことを一日おきにやってます。
特に夏は、良いみたいです。まだ残暑厳しいですからね。
【紀州南高梅】製造中潰れてしまった『白干梅 つぶれ1kg』【すっぱいしょっぱい梅干】
つぶれ梅と言っても、こんな程度なんですよ。やっぱり梅干しはこちらの梅干しが「間違いないな。」という感じですね。
梅干しは画像を見てるだけでも唾液が出ますね・・。ある意味唾液活になるかも!
関連記事はこちら
「人間が昔から食べているものがいい」という話がこちらの本に書いてあります。