本日、ユニクロ関連2記事目です。
この記事では、ドレープジョガーパンツを紹介します。
↓ 1記事目はこちら。
注文時の記事はこちら。
夏の部屋着にするつもりで買いました。
素材はほぼリラコみたいな生地です。
色はネイビーを選び2枚買いました。
おそらく多くの方が気になるのは
「屋外に着て行けるかどうか?」
ではないかと思われます。
私は初めから自宅内用に買いましたが、実際現物を試着した感想としては
屋外で履くのは控えた方が無難だと思います。
もし、屋外に着ていくのであれば、腰より長い丈のトップスを着るなどをしたほうが良いと思います。
というのはネイビーやブラックでも光の角度によっては下着の形が見えるからです。
実際、例えば駅のホームとか信号待ちで、黒っぽいスカートやパンツを履いている方のシルエットが透けている若い女性を、けっこう目にしました。
私位ですと「ペチコートなどの併用で下着を透けないように着る」ことは半ば習慣というか常識化された年代です。そもそも服には裏地が付いていました。
でも若い年代の方は、知らないか気付いていないか気にしないのかわかりませんが、透けた状態で着ている方が多いので、安全のために注意したほうが良いと思います。
最近の服は、部屋着、パジャマ、一般服の境目があいまいです。さらに明らかに屋外に着る服でも裏地が付いていない服が多いですね。(GUとか)
リラコもそうですが、このパンツもどこに着ていくのか前提があいまいな服です。
ユニクロのサイトを見ると普通に屋外にも着て行けるような表現がされています。
だけど私が見た限りでは、屋外にきていくのはやめたほうがいいです。どうしても着ると言うならインナー必須で、腰より長い丈のトップスを着ることですね。
この記事でも書いたのですが、質感はリラコと一緒なので、恥ずかしい思いをしないためには部屋の中だけにしたほうがいいと思います。
丈の長さはアンクル丈で、半端な長さです。
私は身長160センチですが、足は長いわけではありません。
それでもアンクル丈と感じるので今時の若い年代の方は、もっと短く感じるかも。
裾が広がっていないので、パジャマにした場合は、ずり上がらなくて着やすそうです。
トイレでも裾が床につかないのでいいですね。
衛生面を気にかけたい昨今は、こういう造りのパンツは良いですね。
腰回りは割とゆとりがあります。
ウエストは普通です。
太ももも普通にゆとりがあり、特にパツパツということはないとおもいます。
ここ数年はリラコはひざ丈しかありませんでしたので、久々のロング丈で嬉しいです。
商品名はリラコではありませんが、実質リラコのロング丈だなあという印象です。
ユニクロが最近、ロング丈のリラコを出していないのは何らかの情報を得て猛暑だと予測したからだったのでしょうか?もしそうだとすると、今年は少し涼しい夏、もしくは通常期の夏に戻ると予測しているのでしょうか。・・だったらいいなと思っています。